歌瀬キャンプ場がもっと楽しくなるブログ季節ごとの情報やイベント情報、自家生産野菜の生育状況など、知っているとちょっと歌瀬キャンプ場が楽しくなるような情報をUPしていきますo(*^ー゚)♪ |
石窯ピザ体験を開催しました♪
2013-03-06-Wed-09:24
平成25年3月2日(土)は、石窯ピザ体験を開催しました♪
午後3時、まずは管理棟で生地作りです。

今回もナポリピザなので強力粉タイプの小麦粉を使います。

強力粉だとグルテンが形成されてゴムみたいに弾力が出るので
捏ねるのも一苦労(^^;)

約15分捏ねたら発酵マシーン(電気コタツ)に投入し1時間20分発酵。
その後、生地を半分に分けて常温で20分、2次発酵しました。
その後は炊飯棟に移動して、トッピング♪

生地を伸ばし好きな具をトッピングしていきます。

こちらはミニピザ作成中♪
今回はピザ屋さんで働いていたという方がいらっしゃいました♪

その方が作ったのがこちら↑
次から先生で来てもらいましょうかね(゚∀゚)オネガイシマス!
トッピングが終わったらいざ石窯へ投入!

約3分で焼き上がります。
で、焼き上がりが…
…写真が無い(゚∇゚;)☆\(-_-;)オイ!
…食べてるところも写真が無い(゚∇゚;)☆\(-_-;)マジカヨ!
いつもの楽しいと写真を忘れる悪い癖がでました(^^;)
で、みんな終わった後に次回ピザ体験の試作をしました。

↑こちらはマルゲリータです。
他にもチーズのみのピッザビアンカとか作って皆さんに食べてもらいましたが、
それも美味しかったですね♪
次回はいつになるかな~
母の日あたりに出来たらいいなと思っていますが…
気長にお待ちください♪
石窯ピザ美味しかった~♪(´∀`)という人も
次こそ絶対参加するぞ!(;´Д`)イキタカッタナ~という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


午後3時、まずは管理棟で生地作りです。

今回もナポリピザなので強力粉タイプの小麦粉を使います。

強力粉だとグルテンが形成されてゴムみたいに弾力が出るので
捏ねるのも一苦労(^^;)

約15分捏ねたら発酵マシーン(電気コタツ)に投入し1時間20分発酵。
その後、生地を半分に分けて常温で20分、2次発酵しました。
その後は炊飯棟に移動して、トッピング♪

生地を伸ばし好きな具をトッピングしていきます。

こちらはミニピザ作成中♪
今回はピザ屋さんで働いていたという方がいらっしゃいました♪

その方が作ったのがこちら↑
次から先生で来てもらいましょうかね(゚∀゚)オネガイシマス!
トッピングが終わったらいざ石窯へ投入!

約3分で焼き上がります。
で、焼き上がりが…
…写真が無い(゚∇゚;)☆\(-_-;)オイ!
…食べてるところも写真が無い(゚∇゚;)☆\(-_-;)マジカヨ!
いつもの楽しいと写真を忘れる悪い癖がでました(^^;)
で、みんな終わった後に次回ピザ体験の試作をしました。

↑こちらはマルゲリータです。
他にもチーズのみのピッザビアンカとか作って皆さんに食べてもらいましたが、
それも美味しかったですね♪
次回はいつになるかな~
母の日あたりに出来たらいいなと思っていますが…
気長にお待ちください♪
石窯ピザ美味しかった~♪(´∀`)という人も
次こそ絶対参加するぞ!(;´Д`)イキタカッタナ~という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


COMMENT
2013-03-06-Wed-23:48
2013-03-07-Thu-14:11
≫シュナママさん
ご参加ありがとうございました♪
WBCは心配ですね~
もう今村の出番はなさそうです…
ご参加ありがとうございました♪
WBCは心配ですね~
もう今村の出番はなさそうです…
やっぱ、石窯pizzaは最高ですね。
WBCも辛口解説きけたしー(^o^ゞ
色んな方とお話もできたし♪
飲んだしーーー。しっかり充電できました(*^^*)