歌瀬キャンプ場がもっと楽しくなるブログ季節ごとの情報やイベント情報、自家生産野菜の生育状況など、知っているとちょっと歌瀬キャンプ場が楽しくなるような情報をUPしていきますo(*^ー゚)♪ |
梅雨の間の宿泊客。
2012-06-19-Tue-17:36
最近、キセキレイが管理棟の前でよく見かけるようになったと思ったら…

おぉ!(゚∀゚)

卵を温めています♪(´∀`)
キセキレイを知らない人にちょっと説明。

スズメ目セキレイ科の鳥で、日本全国に分布。
渓流の近くでよく見かけます。
お腹が黄色くて、いつも長い尾っぽを上下にフリフリ♪
歌瀬でもよく見かける小鳥ですので探してみてくださいo(*^ー゚)♪
野鳥の寿命は2年程度と言われています。
昨年と同じ親なんでしょうか。
もしかしたら子どものうちの1羽かもしれませんね(´∀`)
約2週間で卵から孵り、10日ほどで巣立つようです。
無事に巣立ってくれるといいんですけどね~o(゚∀゚o)ガンバレ!
もう一つ、管理棟の入り口の軒下にも…

こちらはスズメの巣、親鳥がせっせとエサを運んでいます♪
巣立ちは近そうですね~♪
そういえば、去年からツバメが来なくなりましたね…
近所でも飛んでるのをあまり見かけませんし、ニュースでも減っていると言ってました。
環境の変化でもあったのでしょうか。ちょっと心配です。。。
無事に育ってね~(´∀`)という人も
そう言えばツバメ見らんね( ゚д゚)ドコイッタ?という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!



おぉ!(゚∀゚)

卵を温めています♪(´∀`)
キセキレイを知らない人にちょっと説明。

スズメ目セキレイ科の鳥で、日本全国に分布。
渓流の近くでよく見かけます。
お腹が黄色くて、いつも長い尾っぽを上下にフリフリ♪
歌瀬でもよく見かける小鳥ですので探してみてくださいo(*^ー゚)♪
野鳥の寿命は2年程度と言われています。
昨年と同じ親なんでしょうか。
もしかしたら子どものうちの1羽かもしれませんね(´∀`)
約2週間で卵から孵り、10日ほどで巣立つようです。
無事に巣立ってくれるといいんですけどね~o(゚∀゚o)ガンバレ!
もう一つ、管理棟の入り口の軒下にも…

こちらはスズメの巣、親鳥がせっせとエサを運んでいます♪
巣立ちは近そうですね~♪
そういえば、去年からツバメが来なくなりましたね…
近所でも飛んでるのをあまり見かけませんし、ニュースでも減っていると言ってました。
環境の変化でもあったのでしょうか。ちょっと心配です。。。
無事に育ってね~(´∀`)という人も
そう言えばツバメ見らんね( ゚д゚)ドコイッタ?という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


COMMENT
2012-06-19-Tue-22:28
2012-06-22-Fri-15:27
≫イケ嫁Aiさん
あら、都会の方にはいるんですね~
エサになる虫とかこっちの方がいそうなのに…(^^;)ナンデダロ?
あら、都会の方にはいるんですね~
エサになる虫とかこっちの方がいそうなのに…(^^;)ナンデダロ?
我が家も、見えないけどスズメの巣があるみたいです。
何年か前は、ヒナが落ちたことも・・・
ツバメは、リバ-のお散歩コ-スで時々見かけます。近所のコンビニに巣も発見!!
最近ホントにツバメは減ってるみたいですね!見かけたら情報くださいみたいなニュースもありました。どこでもツバメ達が暮らせる環境になるといいですね!