歌瀬キャンプ場がもっと楽しくなるブログ季節ごとの情報やイベント情報、自家生産野菜の生育状況など、知っているとちょっと歌瀬キャンプ場が楽しくなるような情報をUPしていきますo(*^ー゚)♪ |
いちご狩りはいかがですか♪
2013-02-06-Wed-11:56
先日、とある会合に参加したとき、えらく熱いイチゴ農家の青年に出会い
どんなところか興味があったので昨日訪ねてみました♪
場所は旧矢部町白小野にある『なかはた農園』。
軽く道に迷いつつも到着。
でっかいハウスの中に入ると…

イチゴの甘~い香りが広がります♪(´∀`)
こちらが例の中畠くん。

好青年です。
ちなみに奥さんがかわいいです(-_-)キョウハイナイカ…☆\(-_-;)ソレガモクテキカ!
高設栽培という、ベンチに乗せて栽培しているので
立ったまま収穫できるし、2段にすることで収穫量も増える。
地面にはビニールが貼ってあって靴が汚れることもありません♪
中畠くん「昨日収穫したので今熟れているのが少ないんですよね~」

と言ってましたが充分美味しそう♪(´∀`)
このハウスでは『紅ほっぺ』という品種が栽培されていて
その数なんと9000株!Σ(゚Д゚;マジデ!
他のハウスも合わせると3万5000株もあるそうです(^^;)ヒェ~
いろいろ見てまわっていると、こんなでっかいのもあります♪

これで1個50gくらい。なかには70gを超える物もあるそう。
食べてみましたが甘みとほどよい酸味があって美味しいです♪(´∀`)
中畠くんは必要最低限の農薬しか使わない減農薬に取り組んでいて

いつかは無農薬で作りたいというのが夢だと話していました(´∀`)アツイネ
ということで。
今週のみんなDEランチバイキングのチョコレートフォンデュの
特選素材に決定♪(゚∀゚)
週末に穫れたてを取りに行きます♪
中畠くんも時間があったら参加したいと言っていましたがどうなるでしょうね~(´∀`)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
なかはた農園
熊本県上益城郡山都町白小野156
http://ichigoya.jimdo.com/
TEL:080-2758-3348
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
3月から6月まで毎週土曜、日曜、月曜限定で
イチゴ食べ放題の摘み取り園もオープンするそうです♪
近々ホームページも更新されると思います。
たまに大型の団体客なども来るようですので
事前にお電話で状況を確認して行った方がいいでしょう。
歌瀬からは松橋IC方面に向かって25分くらい。
下矢部東部小学校(廃校)がありますので、そこに車を止めて
白小野簡易郵便局のすぐ裏にあります。
通潤山荘の温泉も入れるイチゴ狩り&温泉パックなどもあるようなので
歌瀬の帰りにでもご利用されてみてはいかがでしょうか。
ちなみに3月上旬がイチゴのサイズも大きくて一番美味しいらしいですよ~♪o(*^ー゚)
いちご狩りもいいね(´∀`)オイシソウという人も
おちかラーメンを食べて、温泉入って、デザートにイチゴだねo(゚∀゚o)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


どんなところか興味があったので昨日訪ねてみました♪
場所は旧矢部町白小野にある『なかはた農園』。
軽く道に迷いつつも到着。
でっかいハウスの中に入ると…

イチゴの甘~い香りが広がります♪(´∀`)
こちらが例の中畠くん。

好青年です。
ちなみに奥さんがかわいいです(-_-)キョウハイナイカ…☆\(-_-;)ソレガモクテキカ!
高設栽培という、ベンチに乗せて栽培しているので
立ったまま収穫できるし、2段にすることで収穫量も増える。
地面にはビニールが貼ってあって靴が汚れることもありません♪
中畠くん「昨日収穫したので今熟れているのが少ないんですよね~」

と言ってましたが充分美味しそう♪(´∀`)
このハウスでは『紅ほっぺ』という品種が栽培されていて
その数なんと9000株!Σ(゚Д゚;マジデ!
他のハウスも合わせると3万5000株もあるそうです(^^;)ヒェ~
いろいろ見てまわっていると、こんなでっかいのもあります♪

これで1個50gくらい。なかには70gを超える物もあるそう。
食べてみましたが甘みとほどよい酸味があって美味しいです♪(´∀`)
中畠くんは必要最低限の農薬しか使わない減農薬に取り組んでいて

いつかは無農薬で作りたいというのが夢だと話していました(´∀`)アツイネ
ということで。
今週のみんなDEランチバイキングのチョコレートフォンデュの
特選素材に決定♪(゚∀゚)
週末に穫れたてを取りに行きます♪
中畠くんも時間があったら参加したいと言っていましたがどうなるでしょうね~(´∀`)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
なかはた農園
熊本県上益城郡山都町白小野156
http://ichigoya.jimdo.com/
TEL:080-2758-3348
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
3月から6月まで毎週土曜、日曜、月曜限定で
イチゴ食べ放題の摘み取り園もオープンするそうです♪
近々ホームページも更新されると思います。
たまに大型の団体客なども来るようですので
事前にお電話で状況を確認して行った方がいいでしょう。
歌瀬からは松橋IC方面に向かって25分くらい。
下矢部東部小学校(廃校)がありますので、そこに車を止めて
白小野簡易郵便局のすぐ裏にあります。
通潤山荘の温泉も入れるイチゴ狩り&温泉パックなどもあるようなので
歌瀬の帰りにでもご利用されてみてはいかがでしょうか。
ちなみに3月上旬がイチゴのサイズも大きくて一番美味しいらしいですよ~♪o(*^ー゚)
いちご狩りもいいね(´∀`)オイシソウという人も
おちかラーメンを食べて、温泉入って、デザートにイチゴだねo(゚∀゚o)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


肉のみやべさんのブログ開設!
2011-05-31-Tue-10:20
肉のみやべさんの娘さん「まぁみぃ」さんがブログを開設されましたので
リンクに追加しました♪
『秘蔵っ子のつぶやき @馬見原』
http://miyabemasami.otemo-yan.net/
これからいろんな情報を発信されることでしょう!o(゚∀゚o)ワクワク
要チェックですよ♪
肉のみやべって?(゚Д゚)ポカーンって方はこちら↓
お肉はココ!『肉のみやべ』
http://utase.blog60.fc2.com/blog-entry-141.html
肉のみやべ公式HP
http://298-miyabe.com/
なんと歌瀬まで配達もしてくれます!
http://utase.blog60.fc2.com/blog-entry-1056.html
↑コレは便利ですよ~♪o(*^ー゚)ゴリヨウクダサイ
桜コロッケをはさんだ馬見原バーガーが美味しいよね(´∀`)という人も
酒の肴には豚ホルモンが最高!(゚∀゚)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


リンクに追加しました♪
『秘蔵っ子のつぶやき @馬見原』
http://miyabemasami.otemo-yan.net/
これからいろんな情報を発信されることでしょう!o(゚∀゚o)ワクワク
要チェックですよ♪
肉のみやべって?(゚Д゚)ポカーンって方はこちら↓
お肉はココ!『肉のみやべ』
http://utase.blog60.fc2.com/blog-entry-141.html
肉のみやべ公式HP
http://298-miyabe.com/
なんと歌瀬まで配達もしてくれます!
http://utase.blog60.fc2.com/blog-entry-1056.html
↑コレは便利ですよ~♪o(*^ー゚)ゴリヨウクダサイ
桜コロッケをはさんだ馬見原バーガーが美味しいよね(´∀`)という人も
酒の肴には豚ホルモンが最高!(゚∀゚)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


阿蘇ゆるっと博開催中♪
2011-04-22-Fri-17:29
九州新幹線の開業に併せ…
『阿蘇ゆるっと博』
というイベントが開催されています。

阿蘇・旅の市場
http://www.asonavi.jp/
阿蘇ゆるっと博とは…
阿蘇くじゅう9市町村が一体となって開催する『阿蘇ゆるっと博』。
最大の特徴は、阿蘇の大フィールドそのものが博覧会の会場ということ。
ダイナミックな阿蘇の山々や草原などの自然、個性あふれる温泉と旅館、
いろんなタイプから選べる農家民泊、地元の人との交流が楽しみな街歩き。
会場もおもてなしする人も“ありのままの阿蘇”の魅力を見直して『阿蘇・旅の市場』に結集。
多彩なコンテンツをもとに地元コンシェルジュが提案する移動手段や宿泊先、
楽しみ方の中から自分らしい時間の過ごし方を組み立てられる、“新しい旅のカタチ”です。
と公式サイトからコピペしましたが、(ダメだったら言って下さい。すぐ消します。)
要はいろんな情報を共有し、それをお客様に情報を提供することで
阿蘇の旅をより楽しんでもらおうと言うことです(゚∀゚) Σ(゚Д゚;ホントウナノカ!
ちなみに歌瀬キャンプ場&こうろぎブルーベリー園も、体験施設として登録されています。
で、それらの情報をおでかけ先でも入手できるようにするためには
W-Fスポットが必要…
ということで
歌瀬でもW-Fが使えるようになりました(゚∀゚)
と言っても管理棟だけですけどね(^^;)
W-F用のルーターと情報入力提供用端末(MacBookAir)を
なんと無料でお借りしました(´∀`)
ただADSL回線とはいえ、NTT収容局から遠く伝送損失が大きいため
速度が800kbpsくらいしか出ないんですよね(^^;)
携帯の3G回線とあまり変わりませんがご利用ください。
携帯と変わんないんじゃあまりW-Fの意味が無いね(^^;)という人も
MacBookAirをタダで?Σ(゚Д゚;ウラヤマシイ!という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


『阿蘇ゆるっと博』
というイベントが開催されています。

阿蘇・旅の市場
http://www.asonavi.jp/
阿蘇ゆるっと博とは…
阿蘇くじゅう9市町村が一体となって開催する『阿蘇ゆるっと博』。
最大の特徴は、阿蘇の大フィールドそのものが博覧会の会場ということ。
ダイナミックな阿蘇の山々や草原などの自然、個性あふれる温泉と旅館、
いろんなタイプから選べる農家民泊、地元の人との交流が楽しみな街歩き。
会場もおもてなしする人も“ありのままの阿蘇”の魅力を見直して『阿蘇・旅の市場』に結集。
多彩なコンテンツをもとに地元コンシェルジュが提案する移動手段や宿泊先、
楽しみ方の中から自分らしい時間の過ごし方を組み立てられる、“新しい旅のカタチ”です。
と公式サイトからコピペしましたが、(ダメだったら言って下さい。すぐ消します。)
要はいろんな情報を共有し、それをお客様に情報を提供することで
阿蘇の旅をより楽しんでもらおうと言うことです(゚∀゚) Σ(゚Д゚;ホントウナノカ!
ちなみに歌瀬キャンプ場&こうろぎブルーベリー園も、体験施設として登録されています。
で、それらの情報をおでかけ先でも入手できるようにするためには
W-Fスポットが必要…
ということで
歌瀬でもW-Fが使えるようになりました(゚∀゚)
と言っても管理棟だけですけどね(^^;)
W-F用のルーターと情報入力提供用端末(MacBookAir)を
なんと無料でお借りしました(´∀`)
ただADSL回線とはいえ、NTT収容局から遠く伝送損失が大きいため
速度が800kbpsくらいしか出ないんですよね(^^;)
携帯の3G回線とあまり変わりませんがご利用ください。
携帯と変わんないんじゃあまりW-Fの意味が無いね(^^;)という人も
MacBookAirをタダで?Σ(゚Д゚;ウラヤマシイ!という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


近隣の桜スポット♪(゚∀゚)
2011-04-04-Mon-10:03
歌瀬周辺には『歌瀬のプリンセスみやび』の他にも
たくさん桜スポットがあります(゚∇゚;)☆\(-_-;)ウタセハムメイダロ!
ついでにその近くのB級グルメ情報もご紹介♪
◆◆◆浄専寺しだれ桜◆◆◆
http://gokase-kanko.jp/?page=sakura(宮崎県五ヶ瀬町観光協会)
※桜が終わる頃には石楠花が見頃になります。
あといろんな竹が植えてあるのが個人的には大好きです♪
馬見原の肉のみやべで馬見原バーガーを買ってお花見へ、
お土産には五ヶ瀬の肉のみやべで特製ホルモンがおすすめ♪o(*^ー゚)
◆◆◆一心行の大桜◆◆◆
http://www.vill.minamiaso.lg.jp/web/calendar/calendar_1_02.htm(南阿蘇村役場)
※言わずと知れた大桜。圧巻です。
週末に行くと渋滞が出来るので気合入れて行きましょう(^^;)
白川水源&蘇水のトマトロールもセットで♪
◆◆◆高森峠千本桜◆◆◆
http://aso-takamori.jp/topics.html(高森町観光協会)
※下のほうから順に開花するため、比較的長い期間楽しめます。
時期的には4月中旬くらいになるかな。
高森商店街の丸福のから揚げを買ってお花見へ♪
◆◆◆今村の大桜◆◆◆
http://guidebook.yamato-tour.org/node/91(山都町観光協会)
※山桜では県内最大とも。
看板も駐車場も無いどころか、地元の人も良く知らない(^^;)
道路からは一部しか見えないので発見できらたラッキー♪
一部マニアックな情報もありますが、桜マニアの方は是非行ってみてください♪(´∀`)
まさに知る人ぞ知るスポットだね(^^;)という人も
B級グルメを制覇するぞ!(`Д´)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


たくさん桜スポットがあります(゚∇゚;)☆\(-_-;)ウタセハムメイダロ!
ついでにその近くのB級グルメ情報もご紹介♪
◆◆◆浄専寺しだれ桜◆◆◆
http://gokase-kanko.jp/?page=sakura(宮崎県五ヶ瀬町観光協会)
※桜が終わる頃には石楠花が見頃になります。
あといろんな竹が植えてあるのが個人的には大好きです♪
馬見原の肉のみやべで馬見原バーガーを買ってお花見へ、
お土産には五ヶ瀬の肉のみやべで特製ホルモンがおすすめ♪o(*^ー゚)
◆◆◆一心行の大桜◆◆◆
http://www.vill.minamiaso.lg.jp/web/calendar/calendar_1_02.htm(南阿蘇村役場)
※言わずと知れた大桜。圧巻です。
週末に行くと渋滞が出来るので気合入れて行きましょう(^^;)
白川水源&蘇水のトマトロールもセットで♪
◆◆◆高森峠千本桜◆◆◆
http://aso-takamori.jp/topics.html(高森町観光協会)
※下のほうから順に開花するため、比較的長い期間楽しめます。
時期的には4月中旬くらいになるかな。
高森商店街の丸福のから揚げを買ってお花見へ♪
◆◆◆今村の大桜◆◆◆
http://guidebook.yamato-tour.org/node/91(山都町観光協会)
※山桜では県内最大とも。
看板も駐車場も無いどころか、地元の人も良く知らない(^^;)
道路からは一部しか見えないので発見できらたラッキー♪
一部マニアックな情報もありますが、桜マニアの方は是非行ってみてください♪(´∀`)
まさに知る人ぞ知るスポットだね(^^;)という人も
B級グルメを制覇するぞ!(`Д´)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


年末年始の営業状況
2010-12-30-Thu-09:46
みなさん大掃除は終わりましたか?
私は大掃除どころか年賀状も終わってません(^^;)ヤバイッス
ちょっと遅くなりましたが、歌瀬周辺の年末年始の営業状況です。
● そよ風パークのお風呂
12月31日 午後0:00から午後9:00まで
1月1日~3日 午前10:00から午後9:00まで
正月3ヶ日はいつもより早い午前10時に開きます♪
お風呂に入ってさっぱりするのもいいかもしれませんね(´∀`)
● スーパーみつい
年末 12月31日 午前9:00から午後7:00
年始 1月2日 午前9:00~午後6:00
通常は午後9時まで営業されているんですが
年末年始はちょっと早めに店じまいされるようです。
● 他力鮮魚
年末 12月31日 午後7:00くらいまで
年始 1月5日から
市場が4日まで休みですので、必然的に休みになりますね。
ただ、1日は注文が入っているので開けてるかもしれないそうです(゚∀゚)
● 肉のみやべ五ヶ瀬店
年末 12月31日 午後6:00くらいまで
年始 1月3日から通常営業
特製ホルモンでおなじみの五ヶ瀬のみやべさんです。
● 肉のみやべ馬見原店
年末 紅白歌合戦が始まるまで
年始 1月3日起きた時間から
年末は紅白見らにゃんけん!ということです。
年始は昼前くらいになるかも…だそうです(^^;)
一日に食料がない~((;゚Д゚))アワワとならないように
年末に買いだめしておいたほうが良さそうですね。
さて、気になる天気ですが・・・大荒れになりそうですね(^^;)
31日は風が出るとキャンプファイヤーが出来ないかもしれません。
となると、かっぽ酒や鶏串も出来ない可能性も…(;≧人≦)カゼフクナ
年越しそばは管理棟で振舞うことになるかな~
その場合は午後7時から午後9時まで好きな時間に食べに来てください。
元旦は今のところ吹雪の予報が出ていますね。
こんな予報見たこと無いです(^^;)
みなさん無理はされないでくださいね。
ガッツリ買い込んでおかなきゃね(゚∀゚)ワスレモノナイヨウニという人も
雪遊びどころじゃないかもね(^^;)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


私は大掃除どころか年賀状も終わってません(^^;)ヤバイッス
ちょっと遅くなりましたが、歌瀬周辺の年末年始の営業状況です。
● そよ風パークのお風呂
12月31日 午後0:00から午後9:00まで
1月1日~3日 午前10:00から午後9:00まで
正月3ヶ日はいつもより早い午前10時に開きます♪
お風呂に入ってさっぱりするのもいいかもしれませんね(´∀`)
● スーパーみつい
年末 12月31日 午前9:00から午後7:00
年始 1月2日 午前9:00~午後6:00
通常は午後9時まで営業されているんですが
年末年始はちょっと早めに店じまいされるようです。
● 他力鮮魚
年末 12月31日 午後7:00くらいまで
年始 1月5日から
市場が4日まで休みですので、必然的に休みになりますね。
ただ、1日は注文が入っているので開けてるかもしれないそうです(゚∀゚)
● 肉のみやべ五ヶ瀬店
年末 12月31日 午後6:00くらいまで
年始 1月3日から通常営業
特製ホルモンでおなじみの五ヶ瀬のみやべさんです。
● 肉のみやべ馬見原店
年末 紅白歌合戦が始まるまで
年始 1月3日起きた時間から
年末は紅白見らにゃんけん!ということです。
年始は昼前くらいになるかも…だそうです(^^;)
一日に食料がない~((;゚Д゚))アワワとならないように
年末に買いだめしておいたほうが良さそうですね。
さて、気になる天気ですが・・・大荒れになりそうですね(^^;)
31日は風が出るとキャンプファイヤーが出来ないかもしれません。
となると、かっぽ酒や鶏串も出来ない可能性も…(;≧人≦)カゼフクナ
年越しそばは管理棟で振舞うことになるかな~
その場合は午後7時から午後9時まで好きな時間に食べに来てください。
元旦は今のところ吹雪の予報が出ていますね。
こんな予報見たこと無いです(^^;)
みなさん無理はされないでくださいね。
ガッツリ買い込んでおかなきゃね(゚∀゚)ワスレモノナイヨウニという人も
雪遊びどころじゃないかもね(^^;)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


絵本カーニバル2010が始まります!
2010-07-30-Fri-11:33
山都町清和地区の道の駅「清和文楽邑」で、明日から

『絵本カーニバル2010』
が開催されます♪
期間中はたくさんの絵本が無料で読み放題!

また、日替わりで各種ワークショップ(※要予約)も開催されますので
ご家族で参加されてみてはいかがですか♪o(*^ー゚)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『絵本カーニバル2010』
日程 平成22年7月31日(土)~8月8日(日)
時間 午前10時~午後5時
場所 道の駅『清和文楽邑』
お問い合わせ・申し込み先は…
山都町立図書館清和分館
TEL:09676-82-3033
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
歌瀬から清和文楽邑までは車で約10分♪
どしどし足を運んでみてくださ~い(´∀`)
たまには文化的なものもいいね~♪(゚∀゚)という人も
アウトドア系ワークショップもあるねo(゚∀゚o)イッテミヨという人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!



『絵本カーニバル2010』
が開催されます♪
期間中はたくさんの絵本が無料で読み放題!

また、日替わりで各種ワークショップ(※要予約)も開催されますので
ご家族で参加されてみてはいかがですか♪o(*^ー゚)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『絵本カーニバル2010』
日程 平成22年7月31日(土)~8月8日(日)
時間 午前10時~午後5時
場所 道の駅『清和文楽邑』
お問い合わせ・申し込み先は…
山都町立図書館清和分館
TEL:09676-82-3033
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
歌瀬から清和文楽邑までは車で約10分♪
どしどし足を運んでみてくださ~い(´∀`)
たまには文化的なものもいいね~♪(゚∀゚)という人も
アウトドア系ワークショップもあるねo(゚∀゚o)イッテミヨという人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


スノーハイク♪
2010-01-28-Thu-09:57
昨日、登山ガイド等をされているECO九州ツーリストの寺崎さんから
こんなメールが届きました♪
-----------------------------------------------------------------
九州限定ですが、NHKがスノーハイクの模様を取材してくれました。
3日間取材してたったの4分くらいしか流れませんが、よろしかったら見てください
いずれもNHK地上波です
1月28日(木)午後6時10分~午後7時
熊本 「クマロク!」
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/program/b-det0002.html
1月29日(金)午後6時10分~午後7時
福岡 「ニュースなっとく福岡」
宮崎 「ニュースWAVE宮崎」
鹿児島 「情報WAVEかごしま」
など
※注
熊本以外の九州は29日放送となるそうですが、各局の判断により変わる可能性もあるとの事です
いきさつはブログに書きました
http://eco9syu.blog36.fc2.com/
以上です。今後ともよろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------
スノーシューを履いて歩くスノーハイク♪
九州でも出来るんですよ~
私も5年前くらいにしましたが、新雪を歩くのは楽しかったです♪(´∀`)マタイキタイ
で、このNHKの取材の時に寺崎さんから
「女子大生も一緒に歩くから行かないか?」
と誘われたのですが、週末でお客さんがあったので
泣く泣くお断りしました(つД`)ジョシダイセイ…☆\(-_-;)スノーハイクダロ!
しかーし!
私の『最強湯沸かし器』を貸したので、もしかしたら映るかも♪o(゚∀゚o)ワクワク

MSRのリアクターというアウトドア用湯沸し器で、あっという間に沸騰します♪
しかし日本未発売で海外通販かオークションなんかでしか買えません。
「リアクター貸すから『技術協力 歌瀬キャンプ場』とテロップを入れるよう頼んでください」
って言って貸したんですが、映ってますかね~o(゚∀゚o)ワクワク☆\(-_-;)テロップハムリダロ
このスノートレッキングは、3月中旬まで楽しめます。
ガイド付だと安心して歩けると思いますので
興味がある方はECO九州のスノーハイク体験に参加してみませんか♪o(*^ー゚)
スノーハイク…楽しそう!o(゚∀゚o)ヤッテミタイ!という人も
リアクター…(-_☆)キラーン!という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


こんなメールが届きました♪
-----------------------------------------------------------------
九州限定ですが、NHKがスノーハイクの模様を取材してくれました。
3日間取材してたったの4分くらいしか流れませんが、よろしかったら見てください
いずれもNHK地上波です
1月28日(木)午後6時10分~午後7時
熊本 「クマロク!」
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/program/b-det0002.html
1月29日(金)午後6時10分~午後7時
福岡 「ニュースなっとく福岡」
宮崎 「ニュースWAVE宮崎」
鹿児島 「情報WAVEかごしま」
など
※注
熊本以外の九州は29日放送となるそうですが、各局の判断により変わる可能性もあるとの事です
いきさつはブログに書きました
http://eco9syu.blog36.fc2.com/
以上です。今後ともよろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------
スノーシューを履いて歩くスノーハイク♪
九州でも出来るんですよ~
私も5年前くらいにしましたが、新雪を歩くのは楽しかったです♪(´∀`)マタイキタイ
で、このNHKの取材の時に寺崎さんから
「女子大生も一緒に歩くから行かないか?」
と誘われたのですが、週末でお客さんがあったので
泣く泣くお断りしました(つД`)ジョシダイセイ…☆\(-_-;)スノーハイクダロ!
しかーし!
私の『最強湯沸かし器』を貸したので、もしかしたら映るかも♪o(゚∀゚o)ワクワク

MSRのリアクターというアウトドア用湯沸し器で、あっという間に沸騰します♪
しかし日本未発売で海外通販かオークションなんかでしか買えません。
「リアクター貸すから『技術協力 歌瀬キャンプ場』とテロップを入れるよう頼んでください」
って言って貸したんですが、映ってますかね~o(゚∀゚o)ワクワク☆\(-_-;)テロップハムリダロ
このスノートレッキングは、3月中旬まで楽しめます。
ガイド付だと安心して歩けると思いますので
興味がある方はECO九州のスノーハイク体験に参加してみませんか♪o(*^ー゚)
スノーハイク…楽しそう!o(゚∀゚o)ヤッテミタイ!という人も
リアクター…(-_☆)キラーン!という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!

