歌瀬キャンプ場がもっと楽しくなるブログ季節ごとの情報やイベント情報、自家生産野菜の生育状況など、知っているとちょっと歌瀬キャンプ場が楽しくなるような情報をUPしていきますo(*^ー゚)♪ |
魚勢に行ってきました♪(´∀`)
2010-05-11-Tue-09:34
先週の木曜日、どぶろくの大口注文があったので熊本市まで配達。
その帰りに気になっていたお店に寄りました。

『魚勢』という魚屋さんです(゚∀゚)
ここは魚のさばき方教室でお馴染みの他力鮮魚さんの若大将が修行していたお店です。
先日、おがたさんが行って絶賛していたのもあり、気になってしょうがなかったんです。
ま、ここに行くためにわざわざ配達したというのは秘密ですけどね(゚∇゚;)☆\(-_-;)コラコラ
店内に入ると…

おぉ~魚屋さんだぁ~♪(゚∀゚)
魚の種類が豊富で、どうやって食べるの?って魚もいます(^^;)ハジメテミタヨ

で、この人が大将。ねじりはちまきが良く似合います♪

いけすもあって、ちょっとした市場みたいな雰囲気で
テンションもあがります(゚∀゚)チョータノシー!
ここの奥に食事をするスペースがあります(゚∀゚)
写真は忘れたので、他力鮮魚さんのブログで探してください(゚∇゚;)☆\(-_-;)ヒトマカセカ
で、メニューはこちら♪

もちろん魚づくしです(゚∀゚)アタリマエ
面白いのはこちら。

鮮魚売り場で買ったお刺身をお好みでトッピングできるというもの。
家族で行くなら好きなものだけ選べるしお徳かも♪
で、迷いに迷った末、海鮮丼を注文♪
GW頑張ったからご褒美です(´∀`)タマニハゼイダクヲ
待つこと5分…

海鮮丼が来ました!!!キタ━(゚∀゚)━!!!!
10種類のネタが所狭しと乗っていてご飯が見えません。
それでは食べてみましょう♪
パクッ!モグモグモグ…
ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!!!
どのネタも新鮮で旨い!特にタコが美味しくて、
こんなに美味しいタコは初めてだと思いました(´∀`)
しかもネタの下にはほぐしたカニまで入ってます。
もう夢中でガッつきました(^^;)
海鮮丼を食べるときは田崎市場に行っていましたが
こっちの方が美味しいと思います。
ふと目をあげるとこんなものが…

さ、魚のさばき方教室?Σ(゚Д゚;ナニー!
2,000円で魚をさばいた後、それを海鮮丼にして食べるそうです。
他力さん!これやりますよ!(゚∇゚;)サッソクパクロウ!☆\(-_-;)コラコラ
ちなみに5月12日が第1回ですが、定員8名に対し
すでに50名くらい問い合わせがあったそうです(^^;)ダヨネ
食事の後、大将とお話させていただきましたが熱い人でしたね~♪
魚を食べてもらいたいという想いがひしひしと伝わってきました。
他力さん、こりゃ負けられんですよ~(´∀`)ミテルカナ
『魚勢』
熊本県熊本市花立2丁目3−11
TEL:096-369-6959
大きな地図で見る
歌瀬から行くと第二空港線益城熊本空港ICをくぐった後、
1kmほど先の家族葬が何とかかんとか書いてある赤い看板を左折。
そのまま直進すると左側にあります(゚∀゚)カンタン
益城空港ICへ戻る場合は、来た道は右折できないので
桜木中学校方面に周りホームセンターフタバ・さくらマーケットの方に出ましょう。
ちなみにさくらマーケットで昔バイトしていました(゚∇゚;)☆\(-_-;)ソレハドウデモイイヨ
もちろん歌瀬に来た際は他力鮮魚さんをご利用ください♪
で、帰りに食事したり、魚を買って帰るときには魚勢って感じですかね(´∀`)
他力鮮魚の刺し盛なんか負けていないですよ♪o(*^ー゚)
これは要チェックやね___φ(゚ー゚*)フムフム___φ(。_。*)メモメモという人も
次の魚のさばき方教室が楽しみだねo(゚∀゚o)ワクワクという人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


その帰りに気になっていたお店に寄りました。

『魚勢』という魚屋さんです(゚∀゚)
ここは魚のさばき方教室でお馴染みの他力鮮魚さんの若大将が修行していたお店です。
先日、おがたさんが行って絶賛していたのもあり、気になってしょうがなかったんです。
ま、ここに行くためにわざわざ配達したというのは秘密ですけどね(゚∇゚;)☆\(-_-;)コラコラ
店内に入ると…

おぉ~魚屋さんだぁ~♪(゚∀゚)
魚の種類が豊富で、どうやって食べるの?って魚もいます(^^;)ハジメテミタヨ

で、この人が大将。ねじりはちまきが良く似合います♪

いけすもあって、ちょっとした市場みたいな雰囲気で
テンションもあがります(゚∀゚)チョータノシー!
ここの奥に食事をするスペースがあります(゚∀゚)
写真は忘れたので、他力鮮魚さんのブログで探してください(゚∇゚;)☆\(-_-;)ヒトマカセカ
で、メニューはこちら♪

もちろん魚づくしです(゚∀゚)アタリマエ
面白いのはこちら。

鮮魚売り場で買ったお刺身をお好みでトッピングできるというもの。
家族で行くなら好きなものだけ選べるしお徳かも♪
で、迷いに迷った末、海鮮丼を注文♪
GW頑張ったからご褒美です(´∀`)タマニハゼイダクヲ
待つこと5分…

海鮮丼が来ました!!!キタ━(゚∀゚)━!!!!
10種類のネタが所狭しと乗っていてご飯が見えません。
それでは食べてみましょう♪
パクッ!モグモグモグ…
ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!!!
どのネタも新鮮で旨い!特にタコが美味しくて、
こんなに美味しいタコは初めてだと思いました(´∀`)
しかもネタの下にはほぐしたカニまで入ってます。
もう夢中でガッつきました(^^;)
海鮮丼を食べるときは田崎市場に行っていましたが
こっちの方が美味しいと思います。
ふと目をあげるとこんなものが…

さ、魚のさばき方教室?Σ(゚Д゚;ナニー!
2,000円で魚をさばいた後、それを海鮮丼にして食べるそうです。
他力さん!これやりますよ!(゚∇゚;)サッソクパクロウ!☆\(-_-;)コラコラ
ちなみに5月12日が第1回ですが、定員8名に対し
すでに50名くらい問い合わせがあったそうです(^^;)ダヨネ
食事の後、大将とお話させていただきましたが熱い人でしたね~♪
魚を食べてもらいたいという想いがひしひしと伝わってきました。
他力さん、こりゃ負けられんですよ~(´∀`)ミテルカナ
『魚勢』
熊本県熊本市花立2丁目3−11
TEL:096-369-6959
大きな地図で見る
歌瀬から行くと第二空港線益城熊本空港ICをくぐった後、
1kmほど先の家族葬が何とかかんとか書いてある赤い看板を左折。
そのまま直進すると左側にあります(゚∀゚)カンタン
益城空港ICへ戻る場合は、来た道は右折できないので
桜木中学校方面に周りホームセンターフタバ・さくらマーケットの方に出ましょう。
ちなみにさくらマーケットで昔バイトしていました(゚∇゚;)☆\(-_-;)ソレハドウデモイイヨ
もちろん歌瀬に来た際は他力鮮魚さんをご利用ください♪
で、帰りに食事したり、魚を買って帰るときには魚勢って感じですかね(´∀`)
他力鮮魚の刺し盛なんか負けていないですよ♪o(*^ー゚)
これは要チェックやね___φ(゚ー゚*)フムフム___φ(。_。*)メモメモという人も
次の魚のさばき方教室が楽しみだねo(゚∀゚o)ワクワクという人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


おすすめ!『ぶるーべりーろーる』♪o(*^ー゚)
2009-08-21-Fri-09:45
今ブルーベリーが最盛期を迎えていますが、
そのブルーベリーを使ったスウィーツをご紹介します(゚∀゚)
その名も…

『ぶるーべりーろーる』!
ブルーベリーを使ったロールケーキですね(´∀`)ソノマンマデス
こちらを作っていらっしゃるのは、山口県宇部市にある『虎月堂』。
宇部市にもブルーベリーを作っているところがあるみたいですが
「こっちのブルーベリーより断然風味も味もいい!」
と、ずいぶん前からうちのブルーベリーを使っていただいています。
一度食べてみたいね~と思って、お取り寄せしてみました♪o(゚∀゚o)ワクワク
切ってみると…

ブルーベリーの果実がそのまんま入っています♪(゚∀゚)コレウチノ
それでは早速食べてみましょう!

フワフワの生地に甘さ控えめの生クリーム…
ブルーベリーの酸味がいいアクセントになっていて美味しいです♪(´∀`)オセジヌキニ

他にも、お勧めのものを一緒に送ってもらいました♪

シュークリームはカスタードクリームが、コレでもか!
というくらいパンパンに入っていますが
甘さ控えめで、何個でもいけそう(´∀`)
毎日500個が午前中に売り切れるそうです。
私の個人的なお勧めは、ロールケーキ(生カステラ?)
由○院の某有名ロールケーキより断然美味い!
ロールケーキ好きにはたまりませんね♪
抹茶味とかもあるようなので、それも食べてみたいですねo(゚∀゚o)
こんなお店が近くにあったらな~とつくづく思いますね(´∀`)フトッチャウカナ
山口県宇部市なのでちょっと買いにいけないよ~という方は
お取り寄せも出来るようです。
本当に美味しいのでお試しください♪o(*^ー゚)
『虎月堂』
宇部市昭和町三丁目1-9
TEL0836-21-3543
営業時間/AM9:30~PM7:00
定休日/毎週日曜日
http://hoinet.com/gourmet/kogetudou/
楽天でもメイン商品は買えるようです♪
http://store.shopping.yahoo.co.jp/miracle/a5b9a5a4a1.html
歌瀬のブルーベリーをわざわざ取り寄せるとはこだわってるね(゚ー゚*)コリャマチガイナイという人も
甘いものには目が無いんだよね~(´Д`)タマランという人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


そのブルーベリーを使ったスウィーツをご紹介します(゚∀゚)
その名も…

『ぶるーべりーろーる』!
ブルーベリーを使ったロールケーキですね(´∀`)ソノマンマデス
こちらを作っていらっしゃるのは、山口県宇部市にある『虎月堂』。
宇部市にもブルーベリーを作っているところがあるみたいですが
「こっちのブルーベリーより断然風味も味もいい!」
と、ずいぶん前からうちのブルーベリーを使っていただいています。
一度食べてみたいね~と思って、お取り寄せしてみました♪o(゚∀゚o)ワクワク
切ってみると…

ブルーベリーの果実がそのまんま入っています♪(゚∀゚)コレウチノ
それでは早速食べてみましょう!

フワフワの生地に甘さ控えめの生クリーム…
ブルーベリーの酸味がいいアクセントになっていて美味しいです♪(´∀`)オセジヌキニ

他にも、お勧めのものを一緒に送ってもらいました♪

シュークリームはカスタードクリームが、コレでもか!
というくらいパンパンに入っていますが
甘さ控えめで、何個でもいけそう(´∀`)
毎日500個が午前中に売り切れるそうです。
私の個人的なお勧めは、ロールケーキ(生カステラ?)
由○院の某有名ロールケーキより断然美味い!
ロールケーキ好きにはたまりませんね♪
抹茶味とかもあるようなので、それも食べてみたいですねo(゚∀゚o)
こんなお店が近くにあったらな~とつくづく思いますね(´∀`)フトッチャウカナ
山口県宇部市なのでちょっと買いにいけないよ~という方は
お取り寄せも出来るようです。
本当に美味しいのでお試しください♪o(*^ー゚)
『虎月堂』
宇部市昭和町三丁目1-9
TEL0836-21-3543
営業時間/AM9:30~PM7:00
定休日/毎週日曜日
http://hoinet.com/gourmet/kogetudou/
楽天でもメイン商品は買えるようです♪
http://store.shopping.yahoo.co.jp/miracle/a5b9a5a4a1.html
歌瀬のブルーベリーをわざわざ取り寄せるとはこだわってるね(゚ー゚*)コリャマチガイナイという人も
甘いものには目が無いんだよね~(´Д`)タマランという人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


『とまとろーる』って…(゚∀゚)ウマー
2009-03-11-Wed-09:51
久々のグルメ情報です!(゚∀゚)
先日、南阿蘇村(旧白水村)にある小さなケーキ屋さんに行ってきました♪

南阿蘇菓子処『蘇水』という小さなケーキ屋さんです♪
お目当てはコレ↓

まさに看板メニューになっている『とまとろーる』です♪
最近はテレビや雑誌などでよく取り上げられています。
お店は民家を改装してお洒落な雰囲気♪

ちょっとしたカフェコーナーもあります。
あの真ん中にあるストーブは…

アラジンのストーブです(゚∇゚;)コレイイネ☆\(-_-;)ソコニクイツクナ!
今回はテイクアウトしました。

1ロール800円。4カット分くらいですね。
早速カット!

真ん中のクリームがほんのりピンクです♪
トマトが入ってるんでしょうね(゚∇゚;)☆\(-_-;)ダレデモワカルヨ!
よし!食べてみます!(゚∀゚)
パクッ!モグモグモグ…
ウマ――――(゚∀゚)――――イ!!!
もっとトマトトマトしてるかと思ったらそうではなく
後味でほんのりトマトかな~という程度。
ピンクの生クリームに、ちょっと酸味があるのがトマトなんでしょう。
しっとりな生地と2種類の生クリームがいい感じです(´∀`)コレハウマイ!
このお店はかわいらしいお姉さんが一人でやっていらっしゃいます♪
実はこのお店に来るのは2回目なんですが覚えてくれていました。
まぁ、前回来た時には「いいストーブですね~♪」と変なところに喰いつきましたからねぇ(^^;)
場所は白川水源のすぐ近く。
白川水源への看板はたくさん出ていますので、それに従って行けばすぐわかります。
白川水源を見に行くついでに…いやいや、トマトロールのついでに白川水源を見る!
そのくらい美味しいですよ♪
高森経由でいらっしゃる方にはお勧めです♪o(*^ー゚)
南阿蘇菓子処 蘇水
熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川420-2
Tel:0967-62-1771
(10:00~17:00)
定休日:水曜日
http://www17.plala.or.jp/sosui/sosui.html
※↑遠方の方はお取り寄せもできますよ♪
P.S.このお店のトイレがお姉さんの手づくりで何ともキュートです♪o(*^ー゚)オススメ
今度行ってみよう!o(゚∀゚o)オイシソウ!という人も
かわいらしいお姉さん…(-_☆)キラーン! という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


先日、南阿蘇村(旧白水村)にある小さなケーキ屋さんに行ってきました♪

南阿蘇菓子処『蘇水』という小さなケーキ屋さんです♪
お目当てはコレ↓

まさに看板メニューになっている『とまとろーる』です♪
最近はテレビや雑誌などでよく取り上げられています。
お店は民家を改装してお洒落な雰囲気♪

ちょっとしたカフェコーナーもあります。
あの真ん中にあるストーブは…

アラジンのストーブです(゚∇゚;)コレイイネ☆\(-_-;)ソコニクイツクナ!
今回はテイクアウトしました。

1ロール800円。4カット分くらいですね。
早速カット!

真ん中のクリームがほんのりピンクです♪
トマトが入ってるんでしょうね(゚∇゚;)☆\(-_-;)ダレデモワカルヨ!
よし!食べてみます!(゚∀゚)
パクッ!モグモグモグ…
ウマ――――(゚∀゚)――――イ!!!
もっとトマトトマトしてるかと思ったらそうではなく
後味でほんのりトマトかな~という程度。
ピンクの生クリームに、ちょっと酸味があるのがトマトなんでしょう。
しっとりな生地と2種類の生クリームがいい感じです(´∀`)コレハウマイ!
このお店はかわいらしいお姉さんが一人でやっていらっしゃいます♪
実はこのお店に来るのは2回目なんですが覚えてくれていました。
まぁ、前回来た時には「いいストーブですね~♪」と変なところに喰いつきましたからねぇ(^^;)
場所は白川水源のすぐ近く。
白川水源への看板はたくさん出ていますので、それに従って行けばすぐわかります。
白川水源を見に行くついでに…いやいや、トマトロールのついでに白川水源を見る!
そのくらい美味しいですよ♪
高森経由でいらっしゃる方にはお勧めです♪o(*^ー゚)
南阿蘇菓子処 蘇水
熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川420-2
Tel:0967-62-1771
(10:00~17:00)
定休日:水曜日
http://www17.plala.or.jp/sosui/sosui.html
※↑遠方の方はお取り寄せもできますよ♪
P.S.このお店のトイレがお姉さんの手づくりで何ともキュートです♪o(*^ー゚)オススメ
今度行ってみよう!o(゚∀゚o)オイシソウ!という人も
かわいらしいお姉さん…(-_☆)キラーン! という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


『ろじぱん』に行ってきました♪
2008-07-27-Sun-10:24
昨日は、カキ氷のシロップが無くなりそうだったので
夕方から急遽熊本市内まで買出しに。
途中でちょっと寄り道したのがこちら。

『ろじぱん』というパン屋さんです♪

菊陽町役場の目の前にある、本当に小さなパン屋さんです。
なぜこのパン屋さんに行ったかというと、
うちのブルーベリーを使ったパンを作っていらっしゃるからです♪
無添加や素材にこだわったパンづくりをされていて、
うちまでわざわざブルーベリーを見に来られました。

こちらがイケメン店長の藤井さん♪
きれいな奥さんもいらっしゃるのですが、昨日は不在でした(ノд`)ザンネン
さてさて、肝心のブルーベリーパンはと…(゚Д゚≡゚д゚)ドコドコ?
私「あの~ブルーベリーパンは…」
店長「もう売り切れちゃいました…」(^^;)
私「マジで~」(ノд`)アチャー
私が行ったのは午後6時くらい。

もう閉店間近でほぼ売り切れ状態でした。
これで逆に残っていたらショックですね(^^;)コレデイイノダ
話によると生地にブルーベリーを練りこんで、実もそのまま入れているそうです。
次回は予約してから行くことにします。
店内は小さいですが、きれいでいい感じ。

コーヒーのサービスもあります。
お店の横ではミントやローズマリーなどのハーブも栽培されています。

パンに使ったりするそうです♪
黒糖パンやサンドイッチが人気らしく、それらはもちろん完売。
結局、クランベリーチーズとバケットを購入して帰りました。
昨日食べましたが、おいしかったですよ~(゚∀゚)
ますますブルーベリーパンが食べてみたくなりました♪ヽ(`Д´)ノツギコソハ
場所は菊陽町役場の目の前。
本当に目の前ですのですぐにわかると思います。
近くにお住まいの方は、ブルーベリーパンのレポをお願いします(゚∇゚;)BLTサンドモキニナル☆\(-_-;)オキャクサンニタヨルナ!
『ろじぱん』
菊池郡菊陽町久保田2801-1
TEL:096-233-2511
営業時間:10:00~19:00
店休日:日曜・祝祭日
http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=1951
ブルーベリーパン、食べてみたーい♪(゚∀゚)という人も
イケメン店長…(-_☆)キラーン! という奥様も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


夕方から急遽熊本市内まで買出しに。
途中でちょっと寄り道したのがこちら。

『ろじぱん』というパン屋さんです♪

菊陽町役場の目の前にある、本当に小さなパン屋さんです。
なぜこのパン屋さんに行ったかというと、
うちのブルーベリーを使ったパンを作っていらっしゃるからです♪
無添加や素材にこだわったパンづくりをされていて、
うちまでわざわざブルーベリーを見に来られました。

こちらがイケメン店長の藤井さん♪
きれいな奥さんもいらっしゃるのですが、昨日は不在でした(ノд`)ザンネン
さてさて、肝心のブルーベリーパンはと…(゚Д゚≡゚д゚)ドコドコ?
私「あの~ブルーベリーパンは…」
店長「もう売り切れちゃいました…」(^^;)
私「マジで~」(ノд`)アチャー
私が行ったのは午後6時くらい。

もう閉店間近でほぼ売り切れ状態でした。
これで逆に残っていたらショックですね(^^;)コレデイイノダ
話によると生地にブルーベリーを練りこんで、実もそのまま入れているそうです。
次回は予約してから行くことにします。
店内は小さいですが、きれいでいい感じ。

コーヒーのサービスもあります。
お店の横ではミントやローズマリーなどのハーブも栽培されています。

パンに使ったりするそうです♪
黒糖パンやサンドイッチが人気らしく、それらはもちろん完売。
結局、クランベリーチーズとバケットを購入して帰りました。
昨日食べましたが、おいしかったですよ~(゚∀゚)
ますますブルーベリーパンが食べてみたくなりました♪ヽ(`Д´)ノツギコソハ
場所は菊陽町役場の目の前。
本当に目の前ですのですぐにわかると思います。
近くにお住まいの方は、ブルーベリーパンのレポをお願いします(゚∇゚;)BLTサンドモキニナル☆\(-_-;)オキャクサンニタヨルナ!
『ろじぱん』
菊池郡菊陽町久保田2801-1
TEL:096-233-2511
営業時間:10:00~19:00
店休日:日曜・祝祭日
http://www.higonavi.net/shop/shop.shtml?s=1951
ブルーベリーパン、食べてみたーい♪(゚∀゚)という人も
イケメン店長…(-_☆)キラーン! という奥様も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


梅雨ですのでB級グルメでも♪
2008-06-19-Thu-13:07
毎年のことですが、この時期はイベントもしばらく先までないし、
梅雨でお客さんは来ないしで気が抜けます(゚Д゚ )ポカーン
今週末も雨予報でテンションもダダ下がりです(;´Д`)
そんなときは♪
・・・・・
B級グルメで盛り上がりましょう!(゚∇゚;)☆\(-_-;)ナンデダヨ!
今回は私が独断と偏見で★評価をつけてみました♪
★★★★★ 絶対食べなきゃ損!多少遠くても無理して行くくらい美味い
★★★★ 超おすすめ!近くに行ったら必ず寄る。近所にあったら通う。
★★★ おすすめ。たまに無性に食べたくなる。
★★ 美味しい。たまに行く。
★ 普通に美味しい
★は1ポイント、☆は0.5ポイントです。
まずは熊本編から!
彦しゃん(焼肉・阿蘇市赤水)★★★★★
美味い・安い・量が多いの三拍子揃ったお店。
ニンニクの効いたタレに豚タン・豚サガリ・豚ホルモンが合います!
おなかいっぱい食べても1人2,000円くらいと激安!
BGMは演歌&脂ぎった畳…まさにB級グルメの王様です。
サンジ(カレー・松橋)★★★★☆
歌瀬の掲示板でカレーブームを巻き起こしたお店。
巨大なもっちりナンが絶品です♪
うちから1時間かかるので、もうちょっと近ければと悔まれます。
思いつきの店(餃子・人吉)★★★★
1人前200円。もちッとした皮に野菜たっぷりの具が良く合います。
思いつきで開店しているので開いているかどうかは運次第♪
研修旅行~宮崎編~その②で紹介しました。
マロン(お好み焼き・熊本市健軍)★★★☆
モダン焼きがお勧め!
学生の頃から通ってます。おばちゃんがよ~しゃべります♪
文化ラーメン(ラーメン・大津町)★★★
裏通りでわかりづらいかも。バイパス沿いの店と間違えないように。
大吉(焼肉・健軍)★★☆
いい肉を炭火焼で♪価格も肉質からするとリーズナブル。
タレがちょっと惜しい!
らくだ山(地鶏・高森)★★☆
生姜が効いたタレ焼き。週末は行列も。
おちかラーメン(ラーメン・山都町矢部)★★
おいしいけどちょっとぬるい。猫舌の方にはピッタリ。
丸福(唐揚げ・高森)★★
高森商店街の中のお店。
車の中でのつまみ食いが最高!冷えたら普通。
激安野菜も魅力です♪
最近、歌瀬の掲示板が熊本のB級グルメの話題で乗っ取られぎみですが
出てきたお店は押さえておかなければなりませんね(-_☆)ヨウチェックヤ!
続いて、長崎編!
群来軒(中華・長崎市住吉) ★★★★☆ 住吉まで行く価値あり!
雲龍亭(餃子・長崎市思案橋) ★★★ ひと口餃子ならココ!
宝雲亭(餃子・長崎市思案橋) ★★☆ 雲龍亭が空いていない時に…
吉宗(茶碗蒸し・長崎) ★★ どんぶりで茶碗蒸し!茶碗蒸しマニアにはたまりません(´∀`)シアワセ
長崎はやっぱり中華系になっちゃいますね♪
続きまして、宮崎編!
重乃井(釜揚げうどん・宮崎市) ★★★★ 美味いが巨人の写真にちょっとイライラ
戸隠(釜揚げうどん・宮崎市) ★★ ちょっと細麺。飲んだ後にはいいかも。
織田薪(釜揚げうどん・宮崎市) ★★☆ つゆに生卵を入れるのはここだけ?
青島のお土産屋さん(チーズ饅頭・青島)★★ リニューアルして焼きたてが食べられなくなっちゃいました(ノД`)焼きたてがあれば4つ星
丸万(地鶏・宮崎市) ★★★ モモ焼きにかぶりつく!
ぐんけい隠蔵(地鶏・宮崎市) ★★★☆ ちょっと小洒落た雰囲気。生ビールがエビス♪
↑のお店は研修旅行~宮崎編~でいくつか登場します↓
研修旅行~宮崎編~その①
研修旅行~宮崎編~その②
~気になってるお店~
岩見(釜揚げうどん)
小丸新茶屋(釜揚げうどん)
川ヤス(釜揚げうどん)
鳥の里(地鶏・宮崎市)
青空(地鶏・宮崎市)
七輪焼き凡平(地鶏・宮崎市)
シェ・しらはま(チーズケーキ・日南市)←来年、カープの応援に行ったら、寄ってみます!
宮崎では釜揚げうどんと地鶏しか食べてませんね…(^^;)
最後は、大分編!
合歓(関アジ関サバ・別府) ★★★★
別府市内の居酒屋。地元の人に聞いて行きました。
関サバとりゅうきゅうがお勧め♪
日本最高齢の流し「はっちゃん・ぶんちゃん」が登場して盛り上がりました(゚∀゚)
まだまだ佐賀、福岡、鹿児島は開拓中です。
なかなか行く機会が無いですからね(^^;)
誰か何かにこじつけて招待してくれないかな…(゚∇゚;)モツナベトカタベタイ☆\(-_-;)タカルナ!
今週は雨でキャンプが出来ないからB級グルメでも行ってみるかo(゚∀゚o)ヨーシという人も
さては管理人、ネタがないのか…(-_- )という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


梅雨でお客さんは来ないしで気が抜けます(゚Д゚ )ポカーン
今週末も雨予報でテンションもダダ下がりです(;´Д`)
そんなときは♪
・・・・・
B級グルメで盛り上がりましょう!(゚∇゚;)☆\(-_-;)ナンデダヨ!
今回は私が独断と偏見で★評価をつけてみました♪
★★★★★ 絶対食べなきゃ損!多少遠くても無理して行くくらい美味い
★★★★ 超おすすめ!近くに行ったら必ず寄る。近所にあったら通う。
★★★ おすすめ。たまに無性に食べたくなる。
★★ 美味しい。たまに行く。
★ 普通に美味しい
★は1ポイント、☆は0.5ポイントです。
まずは熊本編から!
彦しゃん(焼肉・阿蘇市赤水)★★★★★
美味い・安い・量が多いの三拍子揃ったお店。
ニンニクの効いたタレに豚タン・豚サガリ・豚ホルモンが合います!
おなかいっぱい食べても1人2,000円くらいと激安!
BGMは演歌&脂ぎった畳…まさにB級グルメの王様です。
サンジ(カレー・松橋)★★★★☆
歌瀬の掲示板でカレーブームを巻き起こしたお店。
巨大なもっちりナンが絶品です♪
うちから1時間かかるので、もうちょっと近ければと悔まれます。
思いつきの店(餃子・人吉)★★★★
1人前200円。もちッとした皮に野菜たっぷりの具が良く合います。
思いつきで開店しているので開いているかどうかは運次第♪
研修旅行~宮崎編~その②で紹介しました。
マロン(お好み焼き・熊本市健軍)★★★☆
モダン焼きがお勧め!
学生の頃から通ってます。おばちゃんがよ~しゃべります♪
文化ラーメン(ラーメン・大津町)★★★
裏通りでわかりづらいかも。バイパス沿いの店と間違えないように。
大吉(焼肉・健軍)★★☆
いい肉を炭火焼で♪価格も肉質からするとリーズナブル。
タレがちょっと惜しい!
らくだ山(地鶏・高森)★★☆
生姜が効いたタレ焼き。週末は行列も。
おちかラーメン(ラーメン・山都町矢部)★★
おいしいけどちょっとぬるい。猫舌の方にはピッタリ。
丸福(唐揚げ・高森)★★
高森商店街の中のお店。
車の中でのつまみ食いが最高!冷えたら普通。
激安野菜も魅力です♪
最近、歌瀬の掲示板が熊本のB級グルメの話題で乗っ取られぎみですが
出てきたお店は押さえておかなければなりませんね(-_☆)ヨウチェックヤ!
続いて、長崎編!
群来軒(中華・長崎市住吉) ★★★★☆ 住吉まで行く価値あり!
雲龍亭(餃子・長崎市思案橋) ★★★ ひと口餃子ならココ!
宝雲亭(餃子・長崎市思案橋) ★★☆ 雲龍亭が空いていない時に…
吉宗(茶碗蒸し・長崎) ★★ どんぶりで茶碗蒸し!茶碗蒸しマニアにはたまりません(´∀`)シアワセ
長崎はやっぱり中華系になっちゃいますね♪
続きまして、宮崎編!
重乃井(釜揚げうどん・宮崎市) ★★★★ 美味いが巨人の写真にちょっとイライラ
戸隠(釜揚げうどん・宮崎市) ★★ ちょっと細麺。飲んだ後にはいいかも。
織田薪(釜揚げうどん・宮崎市) ★★☆ つゆに生卵を入れるのはここだけ?
青島のお土産屋さん(チーズ饅頭・青島)★★ リニューアルして焼きたてが食べられなくなっちゃいました(ノД`)焼きたてがあれば4つ星
丸万(地鶏・宮崎市) ★★★ モモ焼きにかぶりつく!
ぐんけい隠蔵(地鶏・宮崎市) ★★★☆ ちょっと小洒落た雰囲気。生ビールがエビス♪
↑のお店は研修旅行~宮崎編~でいくつか登場します↓
研修旅行~宮崎編~その①
研修旅行~宮崎編~その②
~気になってるお店~
岩見(釜揚げうどん)
小丸新茶屋(釜揚げうどん)
川ヤス(釜揚げうどん)
鳥の里(地鶏・宮崎市)
青空(地鶏・宮崎市)
七輪焼き凡平(地鶏・宮崎市)
シェ・しらはま(チーズケーキ・日南市)←来年、カープの応援に行ったら、寄ってみます!
宮崎では釜揚げうどんと地鶏しか食べてませんね…(^^;)
最後は、大分編!
合歓(関アジ関サバ・別府) ★★★★
別府市内の居酒屋。地元の人に聞いて行きました。
関サバとりゅうきゅうがお勧め♪
日本最高齢の流し「はっちゃん・ぶんちゃん」が登場して盛り上がりました(゚∀゚)
まだまだ佐賀、福岡、鹿児島は開拓中です。
なかなか行く機会が無いですからね(^^;)
誰か何かにこじつけて招待してくれないかな…(゚∇゚;)モツナベトカタベタイ☆\(-_-;)タカルナ!
今週は雨でキャンプが出来ないからB級グルメでも行ってみるかo(゚∀゚o)ヨーシという人も
さては管理人、ネタがないのか…(-_- )という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


『肉どころ三十弐番』に行ってきました♪
2008-06-13-Fri-16:00
昨日は、肉のみやべさんが最近オープンされた、『肉どころ三十弐番』に行ってきました♪

看板が無いので一見どこがお店かわかりません(^^;)
お店の前では…

看板犬の『ふじ』が出迎えてくれます(゚∀゚)オトナシイネ
中に入ると、シックな雰囲気。

テーブルが2つと別室が1つの小っちゃいお店です♪
こちらがメニュー。

結構いい値段するんですね(^^;)

でも今回は家族で行ったので値段は気にしない!(゚∇゚;)☆\(-_-;)オイオイ!
迷わず特選をオーダー!(゚∀゚)イッチャエイッチャエ~
他にもミノ・タン・はらみ・地鶏などをオーダー。
もちろん自家製ホルモンもオーダーしましたo(*^ー゚)♪
で、出てきたのがこちら↓(待ちきれずに焼き始めた後です(^^;) )

特選カルビは熊本のブランド黒毛和牛『和王』だそうです!(゚∀゚)ワオー!
初めて食べましたがとろけます!ほとんど噛まなくていいくらいです(゚∀゚)ウマー!
タレは手づくりです♪

私にとってはちょっと甘めですが、美味しいです!

他にもこだわりの塩と自家製の味噌だれもあります。
面白いメニューはこちら。

牛テールです。
結構一生懸命食べなきゃいけませんが、すごく旨味があります♪
別室では…

息子さんがすき焼きを食べてました(;´Д`)イイナ~
みやべさんでは、お客さんが来た時とかは大体このすき焼きだそうです(´∀`)ヘェ~
いち押しメニューですね♪o(*^ー゚)
食べてしまって大満足で「さあ帰ろうか♪」という時に、
おッちゃんから
「○○くん(管理人)はまだよかろ?」
と呼び止められ・・・
奥様からワインも勧められたり、おっちゃんが塩ホルモンを持ってきたり、
結局10時半くらまで飲んでタクシーで帰りました(^^;)
かなり飲みすぎて、フラフラになってしまい…
もちろん、今日は重度の二日酔いです(;´Д`)アタマイテー
飲んでる時にもうちょっとお手頃な価格帯のメニューもお願いしました。
近いし、いい雰囲気なのでちょくちょく食べに行きたいですしね。
隠しメニューの開発もひとつ提案しました♪
はたしてメニュー化されるでしょうかo(゚∀゚o)
あと、酔った勢いで『歌瀬割』もお願いしておきました♪o(*^ー゚)コレダイジ
お肉は間違いなくいいお肉なので、歌瀬にお越しの際は
ちょっと贅沢なランチなんかいかがですか(´∀`)
みやべさんのお肉だから間違いないねo(゚∀゚o)イッテミヨ!という人も
隠しメニューが気になるね~(-_☆)キラーン! という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!



看板が無いので一見どこがお店かわかりません(^^;)
お店の前では…

看板犬の『ふじ』が出迎えてくれます(゚∀゚)オトナシイネ
中に入ると、シックな雰囲気。

テーブルが2つと別室が1つの小っちゃいお店です♪
こちらがメニュー。

結構いい値段するんですね(^^;)

でも今回は家族で行ったので値段は気にしない!(゚∇゚;)☆\(-_-;)オイオイ!
迷わず特選をオーダー!(゚∀゚)イッチャエイッチャエ~
他にもミノ・タン・はらみ・地鶏などをオーダー。
もちろん自家製ホルモンもオーダーしましたo(*^ー゚)♪
で、出てきたのがこちら↓(待ちきれずに焼き始めた後です(^^;) )

特選カルビは熊本のブランド黒毛和牛『和王』だそうです!(゚∀゚)ワオー!
初めて食べましたがとろけます!ほとんど噛まなくていいくらいです(゚∀゚)ウマー!
タレは手づくりです♪

私にとってはちょっと甘めですが、美味しいです!

他にもこだわりの塩と自家製の味噌だれもあります。
面白いメニューはこちら。

牛テールです。
結構一生懸命食べなきゃいけませんが、すごく旨味があります♪
別室では…

息子さんがすき焼きを食べてました(;´Д`)イイナ~
みやべさんでは、お客さんが来た時とかは大体このすき焼きだそうです(´∀`)ヘェ~
いち押しメニューですね♪o(*^ー゚)
食べてしまって大満足で「さあ帰ろうか♪」という時に、
おッちゃんから
「○○くん(管理人)はまだよかろ?」
と呼び止められ・・・
奥様からワインも勧められたり、おっちゃんが塩ホルモンを持ってきたり、
結局10時半くらまで飲んでタクシーで帰りました(^^;)
かなり飲みすぎて、フラフラになってしまい…
もちろん、今日は重度の二日酔いです(;´Д`)アタマイテー
飲んでる時にもうちょっとお手頃な価格帯のメニューもお願いしました。
近いし、いい雰囲気なのでちょくちょく食べに行きたいですしね。
隠しメニューの開発もひとつ提案しました♪
はたしてメニュー化されるでしょうかo(゚∀゚o)
あと、酔った勢いで『歌瀬割』もお願いしておきました♪o(*^ー゚)コレダイジ
お肉は間違いなくいいお肉なので、歌瀬にお越しの際は
ちょっと贅沢なランチなんかいかがですか(´∀`)
みやべさんのお肉だから間違いないねo(゚∀゚o)イッテミヨ!という人も
隠しメニューが気になるね~(-_☆)キラーン! という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


焼肉屋オープン!(゚∀゚)ツイニ!
2008-06-07-Sat-09:16
昨日、『肉のみやべ』さんに行ったら、1枚のチラシをもらいました♪

いよいよ焼肉屋さんをオープンされたそうです!(゚∀゚)
営業時間は…

お昼の部が、PM12:00~PM2:00
夜の部が、PM5:00~PM9:00
水曜日が定休日だそうです。

お肉屋さんの焼肉屋さんなので、美味しくないわけがない!
好評の豚ホルモンはもちろん、桜コロッケとかも出てくるんでしょうかねo(゚∀゚o)ワクワク
私も近日中に行ってみます!
これは要チェックや!(-_☆)キラーン!という人も
みやべのおっちゃんもよ~がまだすな~(´∀`)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!



いよいよ焼肉屋さんをオープンされたそうです!(゚∀゚)
営業時間は…

お昼の部が、PM12:00~PM2:00
夜の部が、PM5:00~PM9:00
水曜日が定休日だそうです。

お肉屋さんの焼肉屋さんなので、美味しくないわけがない!
好評の豚ホルモンはもちろん、桜コロッケとかも出てくるんでしょうかねo(゚∀゚o)ワクワク
私も近日中に行ってみます!
これは要チェックや!(-_☆)キラーン!という人も
みやべのおっちゃんもよ~がまだすな~(´∀`)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!

