歌瀬キャンプ場がもっと楽しくなるブログ季節ごとの情報やイベント情報、自家生産野菜の生育状況など、知っているとちょっと歌瀬キャンプ場が楽しくなるような情報をUPしていきますo(*^ー゚)♪ |
バジル購入♪
2007-08-31-Fri-15:25
昨日、矢部まで行く途中のこと。
清和にある無人販売所っぽい有人販売所をふと見ると、
バジルが置いてあるではないですか!Σ(゚Д゚;オォッ!コンナトコロニ!
ちょっと立ち寄ってみました。
私「すみませ~ん。このバジルいくらですか?」
おっちゃん「おっきいのが300円で、ちっちゃいのが60円ね」
私「へぇ~。安いッすね~♪」(´∀`)
おっちゃん「イノシシの臭みとりとかに使うとよかばい♪」
私「そ、そうですね」(^^;)ソンナニイノシシタベルコトナイヨ…
私「バジル・・・売れますか?」
おっちゃん「全然売れんね♪この辺りの人はバジルなんか知らっさん」(`Д´)マッタク
私「ですよね。清和でバジルを買えるとは思いませんでした」(^^;)
おっちゃん「にいちゃんは熊本市内から?」
私「いや、隣の蘇陽からです」(゚∀゚)ウタセキャンプジョウデス
おっちゃん「なんね!地元のもんね?めずらしかね~」
とひとしきり盛り上がり、購入したのがこちら♪

青々としたバジルの鉢植えです。
鉢植えを買ったらおまけも付けてくれました。

早速、畑に植えましたよ♪

これでたったの300円です。格安ですよね!(゚∀゚)
バジルは日当たりのいいところで、水を欠かさなければどこでも大丈夫だと思います。
トマト料理はもちろん、肉料理や魚料理などなんでも合いますよ♪
ハーブの中でも使いやすいほうではないでしょうかo(*^ー゚)♪オススメ
販売しているのは山都町(旧清和)国道218号線沿いの
政という居酒屋のとなりの無人販売所っぽい有人販売所です。
熊本市内からだったら清和文楽邑を過ぎて、約2kmぐらい左手です。
他にもいろんな野菜や木炭なんかも置いてありますので
通りかかったら寄ってみてください(*^ー゚)b
ただ、バジルはおっちゃんがあまり売れないと言っていたので、
いつまで置いてあるかわかりません…(^^;)
格安バジル買いたい!o(゚∀゚o)という人も
なかなか気持ちのいいおっちゃんだね(´∀`)イイヒトソウ♪という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


清和にある無人販売所っぽい有人販売所をふと見ると、
バジルが置いてあるではないですか!Σ(゚Д゚;オォッ!コンナトコロニ!
ちょっと立ち寄ってみました。
私「すみませ~ん。このバジルいくらですか?」
おっちゃん「おっきいのが300円で、ちっちゃいのが60円ね」
私「へぇ~。安いッすね~♪」(´∀`)
おっちゃん「イノシシの臭みとりとかに使うとよかばい♪」
私「そ、そうですね」(^^;)ソンナニイノシシタベルコトナイヨ…
私「バジル・・・売れますか?」
おっちゃん「全然売れんね♪この辺りの人はバジルなんか知らっさん」(`Д´)マッタク
私「ですよね。清和でバジルを買えるとは思いませんでした」(^^;)
おっちゃん「にいちゃんは熊本市内から?」
私「いや、隣の蘇陽からです」(゚∀゚)ウタセキャンプジョウデス
おっちゃん「なんね!地元のもんね?めずらしかね~」
とひとしきり盛り上がり、購入したのがこちら♪

青々としたバジルの鉢植えです。
鉢植えを買ったらおまけも付けてくれました。

早速、畑に植えましたよ♪

これでたったの300円です。格安ですよね!(゚∀゚)
バジルは日当たりのいいところで、水を欠かさなければどこでも大丈夫だと思います。
トマト料理はもちろん、肉料理や魚料理などなんでも合いますよ♪
ハーブの中でも使いやすいほうではないでしょうかo(*^ー゚)♪オススメ
販売しているのは山都町(旧清和)国道218号線沿いの
政という居酒屋のとなりの無人販売所っぽい有人販売所です。
熊本市内からだったら清和文楽邑を過ぎて、約2kmぐらい左手です。
他にもいろんな野菜や木炭なんかも置いてありますので
通りかかったら寄ってみてください(*^ー゚)b
ただ、バジルはおっちゃんがあまり売れないと言っていたので、
いつまで置いてあるかわかりません…(^^;)
格安バジル買いたい!o(゚∀゚o)という人も
なかなか気持ちのいいおっちゃんだね(´∀`)イイヒトソウ♪という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


最強タッグ!レモンバーム&ローズマリー
2007-05-21-Mon-11:49
今年から挑戦しているハーブづくり。
中には枯れちゃったのもありますが、そこそこ順調に育っています♪
中でも勢いがいいのがこちら↓

レモンバームです。葉をちぎるとレモンの香りがします♪Σ(゚Д゚;レモンダ!
ちょっとほったらかしにしている間に、すくすく成長してました(´∀`)
一番のお気に入りのローズマリーもちょっとだけ大きくなりました♪

ということで、早速食べてみましょう♪
それぞれちょっとだけ摘みます。

ローズマリーとレモンバームの相性はよく、とてもいい香りがします♪(´∀`)リラックス
【レシピ】
鶏肉 500g
レモンバーム 適量
ローズマリー 適量
塩・胡椒 少々
オリーブオイル 少々
…適当です。
【作り方】
①レモンバームとローズマリーをみじん切り。
②鶏肉に①をまぶし、塩コショウ・オリーブオイルで下味をつける。
③あとは焼くだけ♪
・・・超簡単です(^^;)
炒めて…

はい!完成です♪

香りはローズマリーの香りが強いですね。
もうちょっとレモンバームが多くても良かったかもしれません(゚∀゚)オイシカッタデース
レモンバームにはリラックス効果があり、
さらに気管支の痙攣を静める効果や神経の疲れをとる効果、
はたまた花粉症にも効果があると近年注目されているそうです(´∀`)ヘェ~
ハーブティーやお風呂なんかに入れてハーブ湯なんかにしても良さそうです(゚∀゚)
レモンバームってまさに万能薬やね(´∀`)という人も
チキンが美味しそう…o(゚∀゚o)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


中には枯れちゃったのもありますが、そこそこ順調に育っています♪
中でも勢いがいいのがこちら↓

レモンバームです。葉をちぎるとレモンの香りがします♪Σ(゚Д゚;レモンダ!
ちょっとほったらかしにしている間に、すくすく成長してました(´∀`)
一番のお気に入りのローズマリーもちょっとだけ大きくなりました♪

ということで、早速食べてみましょう♪
それぞれちょっとだけ摘みます。

ローズマリーとレモンバームの相性はよく、とてもいい香りがします♪(´∀`)リラックス
【レシピ】
鶏肉 500g
レモンバーム 適量
ローズマリー 適量
塩・胡椒 少々
オリーブオイル 少々
…適当です。
【作り方】
①レモンバームとローズマリーをみじん切り。
②鶏肉に①をまぶし、塩コショウ・オリーブオイルで下味をつける。
③あとは焼くだけ♪
・・・超簡単です(^^;)
炒めて…

はい!完成です♪

香りはローズマリーの香りが強いですね。
もうちょっとレモンバームが多くても良かったかもしれません(゚∀゚)オイシカッタデース
レモンバームにはリラックス効果があり、
さらに気管支の痙攣を静める効果や神経の疲れをとる効果、
はたまた花粉症にも効果があると近年注目されているそうです(´∀`)ヘェ~
ハーブティーやお風呂なんかに入れてハーブ湯なんかにしても良さそうです(゚∀゚)
レモンバームってまさに万能薬やね(´∀`)という人も
チキンが美味しそう…o(゚∀゚o)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


ハーブの植替え♪
2007-04-06-Fri-17:29
先日購入したハーブですが、ちょっと大きくなったことだし
そろそろ外に出しても大丈夫だろうということで、大き目の鉢に植え替えました♪

(奥)パープルセージ・パープルセージ・トリカラーセージ・ゴールデンセージ
(中)オレガノ・ローズマリー・ローズマリー
(手前)コモンタイム・ラベンダー・バジル
鉢が足りないので、残りは地植えしようと思います。
最近は園芸が楽しいですね。
ちょっとづつ大きくなっていくのがわかるし、食べるのが本当に楽しみですo(゚∀゚o)ワクワク
料理もいろいろと勉強しなきゃいかんですねヽ(`Д´)ノヤルゾー!
私も園芸好きですよ(´∀`)という人も
おすすめのハーブ料理があるよo(*^ー゚)♪という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


そろそろ外に出しても大丈夫だろうということで、大き目の鉢に植え替えました♪

(奥)パープルセージ・パープルセージ・トリカラーセージ・ゴールデンセージ
(中)オレガノ・ローズマリー・ローズマリー
(手前)コモンタイム・ラベンダー・バジル
鉢が足りないので、残りは地植えしようと思います。
最近は園芸が楽しいですね。
ちょっとづつ大きくなっていくのがわかるし、食べるのが本当に楽しみですo(゚∀゚o)ワクワク
料理もいろいろと勉強しなきゃいかんですねヽ(`Д´)ノヤルゾー!
私も園芸好きですよ(´∀`)という人も
おすすめのハーブ料理があるよo(*^ー゚)♪という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


ローズマリーを購入しました♪(´∀`)
2007-04-04-Wed-13:19
昨日、ローズマリーを購入しました♪

ローズマリーの香りはいいですよね~(´∀`)ダイスキ
肉・魚料理などいろいろ使えますが、特にスペアリブ料理には欠かせません。
ローズマリーの香りには、記憶能力を向上させたり、消化を促進したり
神経を安定させる効果があるそうです。
また、ポリフェノールも含まれていて老化防止の効果もあり、
若さを保つハーブとも言われているそうですΣ(゚Д゚;マジデッ!
ハーブティーやアロマオイルも有名ですね。
購入したのは『平田ナーセリー』というお店で1株100円ぐらい。
ローズマリーにも何種類かあって、ベネチアンブルーとピンクを2株ずつ購入しました。
ついでにプランターに植替えしてもらっていると
店員さん「ローズマリーは木になるので、枝に肉を刺してBBQをすると美味しいですよ♪」
とワンポイントアドバイス。
私「へ~♪そうなんですか~♪」(゚∀゚)
と平静を装ってましたが、心の中では…
(マジで!Σ(゚Д゚;ウソッ! 超~それやりて~ヽ(`Д´)ノ ウォー!)
と心をわしづかみにされました(^^;)

BBQにできるようになるまで何年かかるかわかりませんが
大事に育てていこうと思います。
挿し木で増やせるようなので、どんどん増やしていきたいですねo(゚∀゚o)ワクワク
私もローズマリーをよく使うよ♪(゚∀゚)という人も
ローズマリーでBBQ…楽しみ!o(゚∀゚o)ワクワクという人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!



ローズマリーの香りはいいですよね~(´∀`)ダイスキ
肉・魚料理などいろいろ使えますが、特にスペアリブ料理には欠かせません。
ローズマリーの香りには、記憶能力を向上させたり、消化を促進したり
神経を安定させる効果があるそうです。
また、ポリフェノールも含まれていて老化防止の効果もあり、
若さを保つハーブとも言われているそうですΣ(゚Д゚;マジデッ!
ハーブティーやアロマオイルも有名ですね。
購入したのは『平田ナーセリー』というお店で1株100円ぐらい。
ローズマリーにも何種類かあって、ベネチアンブルーとピンクを2株ずつ購入しました。
ついでにプランターに植替えしてもらっていると
店員さん「ローズマリーは木になるので、枝に肉を刺してBBQをすると美味しいですよ♪」
とワンポイントアドバイス。
私「へ~♪そうなんですか~♪」(゚∀゚)
と平静を装ってましたが、心の中では…
(マジで!Σ(゚Д゚;ウソッ! 超~それやりて~ヽ(`Д´)ノ ウォー!)
と心をわしづかみにされました(^^;)

BBQにできるようになるまで何年かかるかわかりませんが
大事に育てていこうと思います。
挿し木で増やせるようなので、どんどん増やしていきたいですねo(゚∀゚o)ワクワク
私もローズマリーをよく使うよ♪(゚∀゚)という人も
ローズマリーでBBQ…楽しみ!o(゚∀゚o)ワクワクという人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


ハーブ栽培に挑戦!ヽ(`Д´)ノヤルゾー!
2007-03-13-Tue-10:33
昨年、生バジルのパスタを食べようと、スーパーでバジルの苗を買って
もったいないから適当に植えてみたところ

それなりに育ちました(´∀`)
フレッシュバジルは乾燥ものより香りがよく、おいしかったです。
今年は、調子に乗って他のハーブ栽培にも挑戦しようと苗をいろいろ買ってきました♪

マジョラム
タイム
コモンタイム
レモンタイム
サマーセイボリー
トリカラーセージ
ゴールデンセージ
パープルセージ
オレガノ
バジル
ミント
レモンバーム
カモミール
ラベンダー
以上14種類。
ローズマリーも購入する予定です♪
あと、レモンバームも昨年から栽培していますし、
クレソンは水源近くに自生しています(^^;)
栽培方法もこっちの気候にあっているかなどもさっぱりわかりませんが
これから勉強して本格的に栽培しようと思います。
将来はハーブ園みたいなのを作って、歌瀬のお客さんに
自由に使ってもらえるようになるといいなと思っています(´∀`)
とりあえずは、栽培方法から調べなきゃいけないので、
過度の期待はしないでください(゚∇゚;)☆\(-_-;)オイオイ!
楽しみにしてるよo(゚∀゚o)ワクワクという人も
ハーブを使った料理を勉強しなきゃ(゚∀゚)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


もったいないから適当に植えてみたところ

それなりに育ちました(´∀`)
フレッシュバジルは乾燥ものより香りがよく、おいしかったです。
今年は、調子に乗って他のハーブ栽培にも挑戦しようと苗をいろいろ買ってきました♪

マジョラム
タイム
コモンタイム
レモンタイム
サマーセイボリー
トリカラーセージ
ゴールデンセージ
パープルセージ
オレガノ
バジル
ミント
レモンバーム
カモミール
ラベンダー
以上14種類。
ローズマリーも購入する予定です♪
あと、レモンバームも昨年から栽培していますし、
クレソンは水源近くに自生しています(^^;)
栽培方法もこっちの気候にあっているかなどもさっぱりわかりませんが
これから勉強して本格的に栽培しようと思います。
将来はハーブ園みたいなのを作って、歌瀬のお客さんに
自由に使ってもらえるようになるといいなと思っています(´∀`)
とりあえずは、栽培方法から調べなきゃいけないので、
過度の期待はしないでください(゚∇゚;)☆\(-_-;)オイオイ!
楽しみにしてるよo(゚∀゚o)ワクワクという人も
ハーブを使った料理を勉強しなきゃ(゚∀゚)という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!

