歌瀬キャンプ場がもっと楽しくなるブログ季節ごとの情報やイベント情報、自家生産野菜の生育状況など、知っているとちょっと歌瀬キャンプ場が楽しくなるような情報をUPしていきますo(*^ー゚)♪ |
WJCミーティーングに参加してきました(゚∀゚)その②
2008-12-15-Mon-22:40
12月11日、WJCミーティング2日目。
午前8時起床とちょい朝寝坊しましたが、スッキリと晴れて気持ちいい朝です。
ちょっと場内を散歩♪
まずは私が泊まったAサイト。

スノーピークのテントは明るい農村と一緒に宅急便で送りました(^^;)
地面は砂地ベース。日が当たるところは芝生です。
どのサイトも綺麗に清掃されています♪
隣は勉強会の会場。

コールマンのスクエアータープDXを2つ張ってもあまりあるくらい広々としています(´∀`)
奥のほうにはシャワー棟が。

4サイトの中央に立っていて、各サイトが自由に使えます。
流し台と電源も付いていて、1区画8,000円です。
松林に囲まれたサイトですので

夏は日陰ができていいでしょうね(´∀`)
こちらはキャビン。

中は2段になっていてほぼ寝るスペース。頑張れば8人ぐらい寝れるかな~
松林の向うはすぐ琵琶湖。

波もなく静かです♪
ちなみに遊泳禁止です(^^;)ザンネン
湖畔にはキャンピングカーサイトがあります。

電源と水道ありで10,000円です。
立派なトイレと…

ちょっと変わった形のトイレ。

鍵がかかっていたので中は見てません(^^;)
こちらは炊飯棟。

A・B・Cサイトにそれぞれ1棟ずつ建っています。
ちょっと奥のほうに行くとBサイト。

水道なし電源ありで7,000円です。
さらに奥に行くとCサイトがあります。

Bサイトと広さも一緒くらい。価格も一緒です♪
さら~に奥に行くと…

隣のキャンプ場『マイアミランド』があります。
こちらはフリーのキャンプ場で格安です(´∀`)
夏場は若者で賑わうとのこと。
ちなみに経営母体は一緒だそうです。
マイアミ浜オートキャンプ場に戻って、こちらが管理棟とゲート。

すぐ目の前には琵琶湖を一周するさざなみ街道が走っていて

結構交通量が多いですね。
売店はキャンプ消耗品やおもちゃ、お菓子などなど。

ビールの値段はうちのほうが安いです(゚∇゚;)カッタナ☆\(-_-;)ソコダケネ!
サイトに戻ると、朝食の準備が始まっていました。

私もベーコンと目玉焼きを焼きました。
朝食のメニューは、サンドイッチ&コーンスープ。
パンをちょっと焼いて好きな具材を挟んで食べます。

あと、前日のキノコスープの残りでリゾットを作りました♪(゚∀゚)ウマカッタ~
朝食が終わったら、現在のキャンプ市場の動向とコールマンの新商品の説明会。

いろんな新商品が出るようですo(゚∀゚o)ワクワク
この後は開発途中のプロトタイプのテントが登場!(写真はNG)
自由に意見を言ってくれとのことでしたので、ガンガンダメだししました(゚∀゚)
なかなか面白いテントでしたよ♪
中身は…ここでは言えません(^^;)
お昼ごはんはお弁当♪

近江牛のすき焼き弁当です。

美味しかったですよ~
この後片付けして、午後2時過ぎに解散しました。
このイベントでいろいろなキャンプ場の話しが聞けると同時に
お客さんの立場でイベントに参加することもできて、大変有意義なものになりました。
これからのイベント&キャンプ場づくりに生かしていきます!
また、今回のイベントでお会いしたみなさんとも、
次回のWJC(あるかな?)でお会いできると嬉しいです(゚∀゚)/゙゙゙゙ミテルカナ~
なんだか楽しそうな研修だったね(゚∀゚)イキヌキミタイダネという人も
コールマンの新商品が気になる~(;´Д`)ミタイヨ~という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


午前8時起床とちょい朝寝坊しましたが、スッキリと晴れて気持ちいい朝です。
ちょっと場内を散歩♪
まずは私が泊まったAサイト。

スノーピークのテントは明るい農村と一緒に宅急便で送りました(^^;)
地面は砂地ベース。日が当たるところは芝生です。
どのサイトも綺麗に清掃されています♪
隣は勉強会の会場。

コールマンのスクエアータープDXを2つ張ってもあまりあるくらい広々としています(´∀`)
奥のほうにはシャワー棟が。

4サイトの中央に立っていて、各サイトが自由に使えます。
流し台と電源も付いていて、1区画8,000円です。
松林に囲まれたサイトですので

夏は日陰ができていいでしょうね(´∀`)
こちらはキャビン。

中は2段になっていてほぼ寝るスペース。頑張れば8人ぐらい寝れるかな~
松林の向うはすぐ琵琶湖。

波もなく静かです♪
ちなみに遊泳禁止です(^^;)ザンネン
湖畔にはキャンピングカーサイトがあります。

電源と水道ありで10,000円です。
立派なトイレと…

ちょっと変わった形のトイレ。

鍵がかかっていたので中は見てません(^^;)
こちらは炊飯棟。

A・B・Cサイトにそれぞれ1棟ずつ建っています。
ちょっと奥のほうに行くとBサイト。

水道なし電源ありで7,000円です。
さらに奥に行くとCサイトがあります。

Bサイトと広さも一緒くらい。価格も一緒です♪
さら~に奥に行くと…

隣のキャンプ場『マイアミランド』があります。
こちらはフリーのキャンプ場で格安です(´∀`)
夏場は若者で賑わうとのこと。
ちなみに経営母体は一緒だそうです。
マイアミ浜オートキャンプ場に戻って、こちらが管理棟とゲート。

すぐ目の前には琵琶湖を一周するさざなみ街道が走っていて

結構交通量が多いですね。
売店はキャンプ消耗品やおもちゃ、お菓子などなど。

ビールの値段はうちのほうが安いです(゚∇゚;)カッタナ☆\(-_-;)ソコダケネ!
サイトに戻ると、朝食の準備が始まっていました。

私もベーコンと目玉焼きを焼きました。
朝食のメニューは、サンドイッチ&コーンスープ。
パンをちょっと焼いて好きな具材を挟んで食べます。

あと、前日のキノコスープの残りでリゾットを作りました♪(゚∀゚)ウマカッタ~
朝食が終わったら、現在のキャンプ市場の動向とコールマンの新商品の説明会。

いろんな新商品が出るようですo(゚∀゚o)ワクワク
この後は開発途中のプロトタイプのテントが登場!(写真はNG)
自由に意見を言ってくれとのことでしたので、ガンガンダメだししました(゚∀゚)
なかなか面白いテントでしたよ♪
中身は…ここでは言えません(^^;)
お昼ごはんはお弁当♪

近江牛のすき焼き弁当です。

美味しかったですよ~
この後片付けして、午後2時過ぎに解散しました。
このイベントでいろいろなキャンプ場の話しが聞けると同時に
お客さんの立場でイベントに参加することもできて、大変有意義なものになりました。
これからのイベント&キャンプ場づくりに生かしていきます!
また、今回のイベントでお会いしたみなさんとも、
次回のWJC(あるかな?)でお会いできると嬉しいです(゚∀゚)/゙゙゙゙ミテルカナ~
なんだか楽しそうな研修だったね(゚∀゚)イキヌキミタイダネという人も
コールマンの新商品が気になる~(;´Д`)ミタイヨ~という人も
↓ポチッと応援よろしくお願いします!


COMMENT
2008-12-15-Mon-23:00
2008-12-16-Tue-00:08
そうそう!最近クリキャンのブボグの動きがないですよ!新しく立ち上げなければ!!
2008-12-16-Tue-08:28
≫なつパパさん
洗脳ですか…(^^;)
冬は冬でいいところがあって、冬の星空とか朝の空気感は
見たら感動すると思うんですけど…
どのキャンプ場も冬場が課題だと言ってました。
来年からはひなもりさんも冬キャンプを始めるそうですし
もっと冬キャン人口が増えてくるといいですね♪
≫けさやんさん
クリスマスキャンプのネタですか?
その前に書かないといけないことがあるんですよね(^^;)マダマダ
洗脳ですか…(^^;)
冬は冬でいいところがあって、冬の星空とか朝の空気感は
見たら感動すると思うんですけど…
どのキャンプ場も冬場が課題だと言ってました。
来年からはひなもりさんも冬キャンプを始めるそうですし
もっと冬キャン人口が増えてくるといいですね♪
≫けさやんさん
クリスマスキャンプのネタですか?
その前に書かないといけないことがあるんですよね(^^;)マダマダ
2008-12-16-Tue-11:25
どうも!この間はお世話になりました!
とても楽しいミーティングでしたね^^
僕たちは福井からなんで、2時間弱でラクショウでしたが
熊本からは本当に大変だったと思います(^^;お疲れさまでした。
実際に「歌瀬の管理人」さんに会って初めて思ったのは、オットコマエやな~ってこと^^
こんな二枚目のキャンプ場管理人って居ていいのか?って(笑)
もちろんそれだけじゃなく、テントの設営から料理までなんでもテキパキこなしてしまう大変なナイスガイ☆
ここのお客さんが魅了されるのも分かる気がしました^^
また機会があればお会いしましょう!どうも失礼いたしました(*- -)(*_ _)ペコリ
とても楽しいミーティングでしたね^^
僕たちは福井からなんで、2時間弱でラクショウでしたが
熊本からは本当に大変だったと思います(^^;お疲れさまでした。
実際に「歌瀬の管理人」さんに会って初めて思ったのは、オットコマエやな~ってこと^^
こんな二枚目のキャンプ場管理人って居ていいのか?って(笑)
もちろんそれだけじゃなく、テントの設営から料理までなんでもテキパキこなしてしまう大変なナイスガイ☆
ここのお客さんが魅了されるのも分かる気がしました^^
また機会があればお会いしましょう!どうも失礼いたしました(*- -)(*_ _)ペコリ
2008-12-16-Tue-16:45
コメントありがとうございます!(゚∀゚)オセワニナリマシタ!
いや~誉め殺しですね~(^^;)ホメスギデス
赤礁崎さんは日本海が目の前なんで
海の幸がおいしいんでしょうね~
第2回WJCは海の幸がいいな(゚∇゚;)☆\(-_-;)タベモノデキメルナ!
九州にお越しの際は、お立ち寄りくださいねo(*^ー゚)♪
いや~誉め殺しですね~(^^;)ホメスギデス
赤礁崎さんは日本海が目の前なんで
海の幸がおいしいんでしょうね~
第2回WJCは海の幸がいいな(゚∇゚;)☆\(-_-;)タベモノデキメルナ!
九州にお越しの際は、お立ち寄りくださいねo(*^ー゚)♪
2008-12-20-Sat-11:37
おはようございまーす。
早くもあれから10日・・・
はるばる遠方よりよく来てくださいましたm(_ _)m
そして、我がキャンプ場のレポートありがとうございます!
この度のミーティングでは、学ぶコト・得るコトがいっぱいで
本当に有意義な2日間でした。
この場をお借りして・・・
Kuboさん、キャンプ場のみなさん
ありがとうございました。
歌瀬管理人さんのきのこのリゾットおいしかった~
もう一つ感激したのは、朝食の目玉焼き
どうやってあんなに形の整って、マフィンにピッタリサイズの
目玉焼きが完成したのですか?
卵の鮮度だけではないですよね?
伝授してください。
クリスマスキャンプ、報告楽しみにしています。
管理人さんの、発案+お客様を迎える姿勢に脱帽です。
あッそうだ!
歌瀬さんの愉快なお仲間を引き連れて、
「山を下り海を渡り、琵琶湖でキャンプ!」
そんな企画ができたら、うれしいな~~
クリスマスキャンプの報告、楽しみにしています。
早くもあれから10日・・・
はるばる遠方よりよく来てくださいましたm(_ _)m
そして、我がキャンプ場のレポートありがとうございます!
この度のミーティングでは、学ぶコト・得るコトがいっぱいで
本当に有意義な2日間でした。
この場をお借りして・・・
Kuboさん、キャンプ場のみなさん
ありがとうございました。
歌瀬管理人さんのきのこのリゾットおいしかった~
もう一つ感激したのは、朝食の目玉焼き
どうやってあんなに形の整って、マフィンにピッタリサイズの
目玉焼きが完成したのですか?
卵の鮮度だけではないですよね?
伝授してください。
クリスマスキャンプ、報告楽しみにしています。
管理人さんの、発案+お客様を迎える姿勢に脱帽です。
あッそうだ!
歌瀬さんの愉快なお仲間を引き連れて、
「山を下り海を渡り、琵琶湖でキャンプ!」
そんな企画ができたら、うれしいな~~
クリスマスキャンプの報告、楽しみにしています。
2008-12-21-Sun-11:21
コメントありがとうございます(´∀`)
この間はお世話になりました。
目玉焼きは…ただ焼いただけですよ(^^;)
いっぺんに5個くらい焼いたので広がらなかったんじゃないですかね。
以前、お客さんとバスを貸しきって遠征キャンプに行こう!という案も出てたんですよね~
もし実現するなら候補地にあげますね(゚∀゚)アルカナ?
マイアミ浜はYさんの人柄がいいので、もっとお客さんと接する機会を増やせば
絶対リピーターが増えると思います♪
キャンプイベントじゃなくても、クリスマスリースづくりとか手芸教室とか
女性やお子さん向けに管理棟内でできるイベントでもいいんじゃないでしょうかo(*^ー゚)♪
この間はお世話になりました。
目玉焼きは…ただ焼いただけですよ(^^;)
いっぺんに5個くらい焼いたので広がらなかったんじゃないですかね。
以前、お客さんとバスを貸しきって遠征キャンプに行こう!という案も出てたんですよね~
もし実現するなら候補地にあげますね(゚∀゚)アルカナ?
マイアミ浜はYさんの人柄がいいので、もっとお客さんと接する機会を増やせば
絶対リピーターが増えると思います♪
キャンプイベントじゃなくても、クリスマスリースづくりとか手芸教室とか
女性やお子さん向けに管理棟内でできるイベントでもいいんじゃないでしょうかo(*^ー゚)♪
湖畔のキャンプ場も雰囲気があって良さそうですね~。
冬でもオートサイトの稼働率が高いのは、
管理人さんのブログでの巧みな洗脳の賜物?
な~んて冗談を週末のストアで常連さんとお話していたところです。
今週末のクリスマスキャンプが楽しみです。
どうぞ宜しくお願いします。 ←洗脳済み