fc2ブログ

歌瀬キャンプ場がもっと楽しくなるブログ

季節ごとの情報やイベント情報、自家生産野菜の生育状況など、知っているとちょっと歌瀬キャンプ場が楽しくなるような情報をUPしていきますo(*^ー゚)♪

クリスマスキャンプを開催します!

2020-12-09-Wed-10:33
今年も残すところ20日あまり。
クリスマスイルミネーションも飾られ始めていますが
今年はコロナウイルスの影響で縮小ムードが漂っていますね…

と、いうことで…

負けずに今年も『クリスマスキャンプ』を開催します!!

内容はというと、まずは『みんなDEローストチキン』
カンペキジャーン!o(゚∀゚o)ウマソー
クリスマスと言えばローストチキンですよね♪(´∀`)
ダッチオーブンで焼きましょう!
ダッチオーブンで焼くとホロホロになって美味しいですよ~


準備するものは…

①ダッチオーブン・ (中敷き・ダッチオーブンスタンド・焚き火台

②中に詰めるもの(スタッフドチキンをする場合)

③つけあわせの野菜

ダッチオーブンは出来れば10インチ以上で深さ10cm以上のものがいいですね。
②はお好みで冷凍ピラフやニンニク、野菜&ハーブなどを用意してください。
何も入れなくてもOKです。
③もお好みでジャガイモ・ニンジン・タマネギなんかをお好みで用意してください。
②・③はお好みですので無くてもいいです。

ローストチキン用の丸鶏はいつもの肉のみやべさんに発注します♪
味付け用のスパイス、木炭等はこちらで用意。
みんなでダッチオーブンを並べて美味しいチキンを焼きましょう♪(´∀`)ナンコナラブカナ~


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  『クリスマスキャンプ』

 日程 2020年12月19日(土)

 午後3時~ 『みんなDEローストチキン』 
       ※参加費:2,000円(チキン・調味料・炭代含む)
       ※限定15組(要予約・先着順)



 午後7時30分~ キャンプファイヤー
      ※場所:キャンプファイヤー広場

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ローストチキンに参加ご希望の方は、丸鶏の準備がありますので
予約の時に必ず「ローストチキンに参加!」とひと言付け加えてください。
また、ローストチキンの予約は12月15日(火)までにお願いします。

ダッチオーブンのレンタル(1,000円)もあります!
またダッチオーブンの販売もあります。
※LODGEキャンプオーブン10インチディープとBarebones Livingキャストアイアンキット10インチの在庫あり
歌瀬で買うと最初のシーズニングサービス!すぐ使える状態でお渡しします。
シーズニングに時間がかかるので事前にご連絡ください。

今年もサンタさんは来てくれるかな~
楽しみですねo(゚∀゚o)ワクワク

歌瀬米の販売を開始します!

2020-10-13-Tue-11:02
IMG_2023.jpg
10月8日(木)、心配された台風14号も東へ逸れたので
休日返上で歌瀬米の稲刈りをしました♪
IMG_2025.jpg
IMG_2024.jpg
前回の台風で少し稲が倒れてしまいましたが、
このくらいだったら問題なく刈れます。

稲刈りは田植え同様、多津田さんにお願いしました。
IMG_2031.jpg
この辺りでは大きい米農家は少なく、多津田さんのように
立派なコンバインを持っている人は、この時期引っ張りだこになります(^^;)

コンバインで刈れないところは手狩りで。
IMG_20281.jpg
嫁さんが頑張ってくれます♪

刈ったお米は軽トラに。
IMG_2032.jpg
IMG_2033.jpg
ライスセンターに運んで…
IMG_20138.jpg
フォークリフトで乾燥機へ。
一晩掛けて乾燥し脱穀されて玄米で帰ってきます。

これを何回か繰り返し…
IMG_2034.jpg
IMG_2035.jpg
稲刈り完了!

で、11日(金)には、まだまだ刈ります!(多津田さんが。)
IMG_2040.jpg
IMG_2039.jpg
この日のお昼ご飯は天気も良かったのでプチBBQ♪
IMG_2043.jpg
外で食べるご飯は美味しいです♪

で、全部終了して、日曜日には乾燥からお米が返ってきました。
IMG_2094.jpg


ということで…

歌瀬米の予約を開始します!

新米(玄米30kg) ¥9,000 【限定80袋】

※玄米のみの予約受付になります。
※必ず年内に引き取りをお願いします。


予約はお電話、メール、Facebookメッセージで受け付けます。
住所&氏名とおおよそでいいので引き取り日をご記入ください。


また管理棟にて新米の白米の販売も始めます。
キャンプで食べる新米は最高ですよ~
是非お買い求めください♪

ハロウィンキャンプを開催します!(゚∀゚)

2020-09-29-Tue-10:12
10月と言えば…

ハロウィンですね♪(゚∀゚)

日本でももう定番となったイベントで、全国的に盛り上がるようになりました(´∀`)

ただ、今年はコロナウイルス感染拡大の影響でいろんなイベントが中止。
開催するか迷いましたが…

ハロウィンキャンプを開催します!(゚∀゚)
IMG_7143.jpg
IMG_7154.jpg
IMG_7164.jpg
IMG_7167.jpg

ちびっ子は仮装してキャンプファイヤー広場に集合。
「トリック・オア・トリート!お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!」とサイトを廻ります。
参加されるご家族の方、また、お菓子をあげてもいいよ♪という方は、
何かしら目印になるようなハロウィンの飾りをサイトに飾っておいてください。
※小さいお子様の場合は必ず保護者の方が付いて廻ってください。

プレゼントするお菓子ですが、高価なものは必要ありません。
チョコレートとかキャンディー、ビスケットなどを
ひとり一つずつご準備ください。

また、今年はコロナ対策として以下の準備をお願いします。

※全員マスクの着用

※手づくりのお菓子は禁止。個別包装してあるお菓子をご準備ください。

※お菓子を渡す際は手袋を着用し、ちびっ子が差し出す袋に入れてあげる。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 ハロウィンキャンプ

 日程 2020年10月24日(土)/10月31日(土)

 時間 午後7時~

 場所 キャンプファイヤー広場

 参加費 無料※仮装してご参加ください♪

 準備する物 プレゼント用のお菓子

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今年も2週連続の開催です!
各週とも先着30組まで、定数になり次第締め切りといたします。


お申し込みは通常の電話予約の際に「ハロウィンキャンプに参加!」と付け加えてください。
併せてお子さんの人数を教えていただきますようお願いします。

おそらくチビッ子の数は60名近くになると思います。
Facebookで最終的な数をお知らせしますのでチェックして
お菓子の準備をお願いします♪♪o(*^ー゚)

石窯ピザ体験を開催します!

2020-01-26-Sun-12:51
連日続いた決算書類作成から解放され、開放感に満たされている今日この頃ですが、
肝心の天気が悪い!
連日春の雨のような日が続いていて気分も晴れませんね。

ということで…

2月1日(土)は石窯ピザ体験を開催します!


今のところ天気予報では快晴予報!
天気のいい中でキャンプを張って、美味しいピザを食べてもらいましょう♪

もちろん生地から作ってもらいます!
IMG_9932.jpg
粉を捏ねるところと発酵は管理棟で。

発酵が終わったら炊飯棟で成型&トッピング♪
IMG_9948.jpg
焼くのはもちろん…
IMG_4236.jpg
屋外の石窯ですよ♪
300℃の高温で一気に焼き上げます!
IMG_9834.jpg
出来上がったピザはアツアツのうちにほおばります♪
IMG_0893.jpg
IMG_9946.jpg
自分で作ったピザは美味しさも倍増ですよ〜(´∀`)


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 石窯ピザ体験

 日程 令和2年2月1日(土)

 時間 午後3時から

 場所 管理棟&炊飯棟

 参加料 1,500円(25cmピザ2枚程度)

 先着 先着10組まで(定数になり次第締め切ります)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

準備が必要ですので、サイト予約の際に「ピザ体験も!」と一言付け加えてください。

トマトソースにベーコン、トマト、チーズ等の基本的な具材はこちらで用意します。
その他トッピング・アレンジしたい具材があったら持ってきていいですよ♪o(*^ー゚)

石窯で高温で焼くピザは家庭用のオーブンで焼いたものとは全然違います。
さらに自分で作ると格別ですよ~♪o(*^ー゚)
ドシドシご参加ください!

生ハム、はじめました。

2019-12-20-Fri-17:55
遡ること2年前…

生ハムづくりも4シーズン目になり、味もだんだんと良くなってきました。
これといった失敗も無く、「放っておけば美味しくなる」という適当な理論に達した私は
こう考えるようになりました。

「2年熟成とかいけるんじゃね?」

はい。完全に調子に乗っています。

ということで、2年物に挑戦!

2018年1月14日。
まず新鮮な豚モモ肉を手に入れます。
IMG_7512.jpg
これが一番の難関です(^^;)
骨取りして血抜きして塩漬け。

20日ほどしたら塩を洗い流し、乾燥。
IMG_7743.jpg
虫よけに洗濯ネットの中に入れます。

2018年4月13日。
乾燥防止にパテを塗ります。
IMG_8014.jpg
ラードと塩、胡椒、小麦粉を混ぜたもの。スニャトゥーラというそうです。
で、ワインセラーへ。

3カ月後。
IMG_8635.jpg
順調にカビてます。

さらに放置してその存在を忘れます…


そして作り始めてから1年11か月たった2019年12月14日。
IMG_0991.jpg
カビだらけ~!
私は「カビが守る!」という謎の理論で正当化しているので
いい感じにしか見えません(゚∇゚;)☆\(-_-;)ダイジョウブカ?

洗い流すと…
IMG_0992.jpg
今までで一番綺麗♪
IMG_0994.jpg
いい予感がします。というかいい予感しかないです。

酸化防止のオリーブオイルを塗ったら…

手づくりの生ハム台にセット。
IMG_1001.jpg
これで完成です!

あと1カ月室内で飾っておくつもりでしたが、
こんなの目の前にしたら食べたい衝動にかられます。

「もし失敗していたらお客さんに出せないし!」(゚∇゚;)クッチャエ☆\(-_-;)イイワケネ

ということでちょっと試食♪
ちょっと試食を・・・
ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

何これ!今までのと全然違う!
いや今までのも十分に美味かったんだけど、
今回のは脂が凄い!旨味のかたまりじゃん!

今まで食べたどの生ハムより美味いです!(゚∀゚)ジシンアリ
 
あら、これ止まらんね…(;´Д`)ウマスギル


と、いうことで。

今週末から管理棟で『2年熟成生ハム』が食べられま~す♪

500円のワンコインです♪
あとグラスワインもはじめます。生ビールでも美味しいですよ~(´∀`)


クリスマスキャンプを開催します!

2019-12-06-Fri-09:53
12月に入り冬らしい寒さになりましたね。
都会ではクリスマスイルミネーションが飾られたり
至る所でクリスマスソングが流れていたりと
クリスマス一色なんでしょうね~(´∀`)イナカハシズカナモンデスガ

と、いうことで。

今年も『クリスマスキャンプ』を開催します!!

内容はというと、まずは『みんなDEローストチキン』
ダッチ初挑戦!カンペキジャーン!o(゚∀゚o)ウマソー

クリスマスと言えばローストチキンですよね♪(´∀`)
ダッチオーブンを持ち寄り…
25023957_170022383597356_5518301181652238336_n(1).jpg
キャンプファイヤーの周りに並べて焼きましょう!


準備するものは…

①ダッチオーブン (中敷き・ダッチオーブンスタンド

②中に詰めるもの(スタッフドチキンをする場合)

③つけあわせの野菜

ダッチオーブンは出来れば10インチ以上で深さ10cm以上のものがいいですね。
②はお好みで冷凍ピラフやニンニク、野菜&ハーブなどを用意してください。
何も入れなくてもOKです。
③もお好みでジャガイモ・ニンジン・タマネギなんかをお好みで用意してください。
②・③はお好みですので無くてもいいです。

ローストチキン用の丸鶏はいつもの肉のみやべさんに発注します♪
味付け用のスパイス、木炭等はこちらで用意。
みんなでダッチオーブンを並べて美味しいチキンを焼きましょう♪(´∀`)ナンコナラブカナ~


また、夜にはホットワイン&ホットチョコレートを振る舞います♪
これはどなたでも参加できます。
今回も特選素材を準備しておきますからね~お楽しみに!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  『クリスマスキャンプ』

 日程 2019年12月21日(土)

 午後3時~ 『みんなDEローストチキン』 
       ※参加費:2,000円(チキン・調味料・炭代含む)
       ※限定20組(要予約・先着順)



 午後7時15分~ 『ホットワイン&ホットチョコレート』 
      ※参加費無料
      ※場所:キャンプファイヤー広場

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ローストチキンに参加ご希望の方は、丸鶏の準備がありますので
予約の時に必ず「ローストチキンに参加!」とひと言付け加えてください。
また、ローストチキンの予約は12月16日(月)までにお願いします。
(キャンセルはその後でも出来ます。)

ダッチオーブンのレンタル(1,000円)もあります!
またLODGEのロジックキャンプオーブン10インチディープの在庫があります(゚∇゚;)コノキカイニ☆\(-_-;)エイギョウカ!
歌瀬で買うと最初のシーズニングサービス!すぐ使える状態でお渡しします。

今年もサンタさんは来てくれるかな~
楽しみですねo(゚∀゚o)ワクワク

冬季割引をはじめました。

2019-12-06-Fri-08:29
12月に入り冷え込むようになりましたね~
今日は最高気温が6℃の予報。
すっかり冬の気配です。

これから朝晩は氷点下になることも多くなり、
厳冬期には最高気温が氷点下ってこともあります。
となると、心配なのが水道の凍結。
マイナス4℃以下になると水道管の中の水が凍り、
体積が膨張して水道管を割ってしまいます。

ということで、今週は場内の水道の水抜き作業を行いました。
IMG_2298.jpg
場内にある水栓を締めて水道を止め、水抜き栓を開けて水を抜きます。
IMG_22951.jpg
蛇口もひとつひとつ開けて、残っている水を抜きました。
水道と水栓をあわせたら全部で70箇所くらいかな?
開けたり締めたり地味~に大変な作業です(^^;)


ということで水道が使えるサイトはAサイトの1~5番(段々のサイト)と炊事棟前の水道のみ
ここだけは水道管にヒーターが巻いてあります。
でもここも蛇口から先が凍ることがあります(^^;)

あとはシャワー棟に…
流し台を2基、設置しました!
お湯が使える流し台がありますので
是非そちらをご利用ください♪


ということで。

今日から冬季割引を始めま~す♪(゚∀゚)

オートサイト電源あり(オートA・B・Cサイト) ¥4,500

オートサイト電源なし(オートCサイト)   ¥3,500


フリーオートサイトとリバーサイトは水道が使えないため閉鎖します。

期間は本日から3月中旬くらいまでです。
水道を開放次第元の料金に戻ります。
水道が近くになくてちょっと不便になりますがご了承くださいm(_ _)m
HOME NEXT

ご訪問ありがとうございます!



ただいまの訪問者数

ブログランキングに参加中!

o(*^ー゚)♪ アリガトゥ! o(゚∀゚o) アリガトゥ!
↑一日一回ポチッと
 お願いしますm(_ _)m

mijinco