歌瀬キャンプ場がもっと楽しくなるブログ季節ごとの情報やイベント情報、自家生産野菜の生育状況など、知っているとちょっと歌瀬キャンプ場が楽しくなるような情報をUPしていきますo(*^ー゚)♪ |
みんなDEお花見バイキングを開催します!(゚∀゚)
2018-03-26-Mon-16:09
すっかり春らしい陽気になりましたね~
下界では桜も満開に近づきつつあるようですが
歌瀬周辺はまだ開花していません。

例年だと4月中旬頃が見頃になるんですが
これから暖かい日が続きそうなので今年は早まりそうですね(^^;)
ということで…
みんなDEお花見バイキングを開催します!
みんなDEバイキングって?(゚Д゚)ポカーンという人にちょっと説明。
みんなDEバイキング(通称:みんバイ)は1組1品ずつ料理を持ち寄って
バイキング形式で一緒に食べるというもの。


一品作ればいろんな料理が食べられるというお母さんにとっても嬉しい企画です♪
作る量は参加する家族の人数分がお腹一杯になる量くらい。
参加される方は料理がかぶらないようにコメント欄に書き込んでくださいね♪
みんなDEバイキングの参加料は無料♪参加方法は以下のとおりです。
① 歌瀬キャンプ場に通常どおり電話予約。みんなDEバイキングに参加!と一言添えてください。
② コメント欄↓に参戦表明!
例「福岡から家族5人で参加します!ダッチオーブンでビーフシチューをつくります!」
例「宮崎から参加します!宮崎特産の地鶏の炭火焼で参加します♪」
などと、コメント欄に書き込む。
③ 本番をドキドキしながら待つ。待ちきれずちょくちょく掲示板をのぞいてみる。
④ 当日、歌瀬キャンプ場に意気揚々と乗り込む!
⑤ 料理を作り、マイチェア・マイテーブル・マイ食器を持って参戦!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
みんなDEバイキング
日程 平成30年4月7日(土)
時間 午後5時から
参加料 無料
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今回は私は『豚骨ラーメン』を作ります!
もちろんスープからチャーシュー、麺も作る予定です。
美味しいかどうかはやってみないと分かりませんが
イメージトレーニングはバッチリです♪(゚∇゚;)☆\(-_-;)シンパイダナ
下界では桜も満開に近づきつつあるようですが
歌瀬周辺はまだ開花していません。

例年だと4月中旬頃が見頃になるんですが
これから暖かい日が続きそうなので今年は早まりそうですね(^^;)
ということで…
みんなDEお花見バイキングを開催します!
みんなDEバイキングって?(゚Д゚)ポカーンという人にちょっと説明。
みんなDEバイキング(通称:みんバイ)は1組1品ずつ料理を持ち寄って
バイキング形式で一緒に食べるというもの。


一品作ればいろんな料理が食べられるというお母さんにとっても嬉しい企画です♪
作る量は参加する家族の人数分がお腹一杯になる量くらい。
参加される方は料理がかぶらないようにコメント欄に書き込んでくださいね♪
みんなDEバイキングの参加料は無料♪参加方法は以下のとおりです。
① 歌瀬キャンプ場に通常どおり電話予約。みんなDEバイキングに参加!と一言添えてください。
② コメント欄↓に参戦表明!
例「福岡から家族5人で参加します!ダッチオーブンでビーフシチューをつくります!」
例「宮崎から参加します!宮崎特産の地鶏の炭火焼で参加します♪」
などと、コメント欄に書き込む。
③ 本番をドキドキしながら待つ。待ちきれずちょくちょく掲示板をのぞいてみる。
④ 当日、歌瀬キャンプ場に意気揚々と乗り込む!
⑤ 料理を作り、マイチェア・マイテーブル・マイ食器を持って参戦!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
みんなDEバイキング
日程 平成30年4月7日(土)
時間 午後5時から
参加料 無料
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今回は私は『豚骨ラーメン』を作ります!
もちろんスープからチャーシュー、麺も作る予定です。
美味しいかどうかはやってみないと分かりませんが
イメージトレーニングはバッチリです♪(゚∇゚;)☆\(-_-;)シンパイダナ
オイスターパーティーを開催します!
2018-03-06-Tue-09:25
最近はだいぶ暖かくなりましたね~
巷では卒業シーズンを迎え、受験の合格発表など嬉しい便りも届いております。
歌瀬ではフクジュソウが咲き、緑も少しずつですが増えてきましたね♪
で、こんな季節に美味しくなるのが…
牡蠣!オイスター!ですよね(゚∇゚;)☆\(-_-;)ゴウインニモッテイッタナ
この時期、牡蠣は産卵の準備に入り、身が栄養を蓄えふっくら太って、
味もとっても濃厚クリーミーになります。
ということで…
オイスターパーティーを開催します!




地元で牡蠣を扱っている牡蠣屋さんに来てもらって、
1kg1,100円で長崎産の新鮮な牡蠣を販売。
炭火を準備しますので自由に焼いて食べてもらおうという企画です♪
もちろん自分のサイトでBBQと一緒にというのも可能です。
また、牡蠣の殻はこちらで引き取ります!
牡蠣殻って以外とかさばるし処分に困りますもんね。
軍手や調味料などは各自ご準備ください。
で、歌瀬はというと…
ワインバー&日本酒バーを開店!
牡蠣に合いそうなワインと日本酒、生ビールを準備します。
牡蠣はやっぱり美味しいお酒と一緒が一番美味しいですよね~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
オイスターパーティー
平成30年3月24日(土)&3月31日(土)
時間 午後3時~5時
場所 キャンプファイヤー広場
料金 牡蠣1kg ¥1,100
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

受験シーズンに万が一当たったら大変だと
牡蠣を控えていたご家庭も多いのではないでしょうか。
牡蠣で合格&卒業祝いはいかがでしょうか♪o(*^ー゚)
巷では卒業シーズンを迎え、受験の合格発表など嬉しい便りも届いております。
歌瀬ではフクジュソウが咲き、緑も少しずつですが増えてきましたね♪
で、こんな季節に美味しくなるのが…
牡蠣!オイスター!ですよね(゚∇゚;)☆\(-_-;)ゴウインニモッテイッタナ
この時期、牡蠣は産卵の準備に入り、身が栄養を蓄えふっくら太って、
味もとっても濃厚クリーミーになります。
ということで…
オイスターパーティーを開催します!




地元で牡蠣を扱っている牡蠣屋さんに来てもらって、
1kg1,100円で長崎産の新鮮な牡蠣を販売。
炭火を準備しますので自由に焼いて食べてもらおうという企画です♪
もちろん自分のサイトでBBQと一緒にというのも可能です。
また、牡蠣の殻はこちらで引き取ります!
牡蠣殻って以外とかさばるし処分に困りますもんね。
軍手や調味料などは各自ご準備ください。
で、歌瀬はというと…
ワインバー&日本酒バーを開店!
牡蠣に合いそうなワインと日本酒、生ビールを準備します。
牡蠣はやっぱり美味しいお酒と一緒が一番美味しいですよね~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
オイスターパーティー
平成30年3月24日(土)&3月31日(土)
時間 午後3時~5時
場所 キャンプファイヤー広場
料金 牡蠣1kg ¥1,100
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

受験シーズンに万が一当たったら大変だと
牡蠣を控えていたご家庭も多いのではないでしょうか。
牡蠣で合格&卒業祝いはいかがでしょうか♪o(*^ー゚)
利用料金の改定のお知らせ&割引サービスのお知らせ♪
2018-02-18-Sun-15:38
平成30年3月2日よりサイト料およびレンタル料を改定致します。
サイト料金は今までの価格より500円ずつプラスになります。
レンタル品もそれぞれ価格が変わりますのでご確認ください。
歌瀬キャンプ場~料金表~
https://www.utaseoutdoorlife.com/rental
サイト料については現在冬季割引中ですので、
3月中旬くらいまでは、冬季割引料金をそのまま継続します。
水道を開放次第、新しい料金となります。
ご理解いただきますようよろしくお願いします。
ここからはお得な割引サービスのお知らせ♪
スノーピーク・コールマン・モンベルの会員の方は
オートサイト料金から10%の割引があります。
1泊につき¥300~¥550の割引きが適用になります。
受付時に会員カードをご提示いただくだけですので
どんどん利用してください♪
また、歌瀬メンバーズカードも利用すれば3泊目には500円割引!
18泊目にはなんとオートサイト料金が1泊無料!
バースデー割引(当日1000円OFF・前後1週間500円OFF)もあります。
キャンプメーカーの会員割引と併せて利用ができます。
メンバーズカードは知る人ぞ知るという感じになっていましたが
今年はドンドン配布しますよ~
ただ今デザインもリニューアル中ですので出来上がったらお知らせしますね♪(´∀`)
サイト料金は今までの価格より500円ずつプラスになります。
レンタル品もそれぞれ価格が変わりますのでご確認ください。
歌瀬キャンプ場~料金表~
https://www.utaseoutdoorlife.com/rental
サイト料については現在冬季割引中ですので、
3月中旬くらいまでは、冬季割引料金をそのまま継続します。
水道を開放次第、新しい料金となります。
ご理解いただきますようよろしくお願いします。
ここからはお得な割引サービスのお知らせ♪
スノーピーク・コールマン・モンベルの会員の方は
オートサイト料金から10%の割引があります。
1泊につき¥300~¥550の割引きが適用になります。
受付時に会員カードをご提示いただくだけですので
どんどん利用してください♪
また、歌瀬メンバーズカードも利用すれば3泊目には500円割引!
18泊目にはなんとオートサイト料金が1泊無料!
バースデー割引(当日1000円OFF・前後1週間500円OFF)もあります。
キャンプメーカーの会員割引と併せて利用ができます。
メンバーズカードは知る人ぞ知るという感じになっていましたが
今年はドンドン配布しますよ~
ただ今デザインもリニューアル中ですので出来上がったらお知らせしますね♪(´∀`)
春の石窯ピザ体験を開催します!(゚∀゚)
2018-02-16-Fri-10:35
今年は雪が多くて寒い日が続いておりましたが
急に暖かくなりましたね。
フクジュソウの芽も出てきて、ちょっと春が近づいてきた予感がします♪
こんな季節に食べたくなるのが…
ピザですよね!(゚∇゚;)☆\(-_-;)ナンデダヨ!
ということで…
石窯ピザ体験を開催します!(゚∀゚)
もちろん生地から作ってもらいます!

粉を捏ねるところと発酵は管理棟で。
発酵が終わったら炊飯棟で成型&トッピング♪

焼くのはもちろん…

屋外の石窯ですよ♪
300℃の高温で一気に焼き上げます!


自分で作ったピザは美味しさも倍増ですよ〜(´∀`)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
石窯ピザ体験
日程 平成30年2月24日(土)・平成29年3月3日(土)
時間 午後3時から
場所 管理棟&炊飯棟
参加料 1,500円(25cmピザ2枚程度)
先着 先着10組まで(定数になり次第締め切ります)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
準備が必要ですので、サイト予約の際に「ピザ体験も!」と一言付け加えてください。
トマトソースにベーコン、トマト、チーズ等の基本的な具材はこちらで用意します。
その他トッピング・アレンジしたい具材があったら持ってきていいですよ♪o(*^ー゚)
石窯で高温で焼くピザは家庭用のオーブンで焼いたものとは全然違います。
さらに自分で作ると格別ですよ~♪o(*^ー゚)
今年も2週連続の開催♪
ドシドシご参加ください!
急に暖かくなりましたね。
フクジュソウの芽も出てきて、ちょっと春が近づいてきた予感がします♪
こんな季節に食べたくなるのが…
ピザですよね!(゚∇゚;)☆\(-_-;)ナンデダヨ!
ということで…
石窯ピザ体験を開催します!(゚∀゚)
もちろん生地から作ってもらいます!

粉を捏ねるところと発酵は管理棟で。
発酵が終わったら炊飯棟で成型&トッピング♪

焼くのはもちろん…

屋外の石窯ですよ♪
300℃の高温で一気に焼き上げます!


自分で作ったピザは美味しさも倍増ですよ〜(´∀`)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
石窯ピザ体験
日程 平成30年2月24日(土)・平成29年3月3日(土)
時間 午後3時から
場所 管理棟&炊飯棟
参加料 1,500円(25cmピザ2枚程度)
先着 先着10組まで(定数になり次第締め切ります)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
準備が必要ですので、サイト予約の際に「ピザ体験も!」と一言付け加えてください。
トマトソースにベーコン、トマト、チーズ等の基本的な具材はこちらで用意します。
その他トッピング・アレンジしたい具材があったら持ってきていいですよ♪o(*^ー゚)
石窯で高温で焼くピザは家庭用のオーブンで焼いたものとは全然違います。
さらに自分で作ると格別ですよ~♪o(*^ー゚)
今年も2週連続の開催♪
ドシドシご参加ください!
バレンタインスイーツバイキングを開催します!(゚∀゚)
2018-01-31-Wed-11:35
明日から2月!
2月のイベントと言えば…
バレンタイン!
ということで、
バレンタインスイーツバイキングを開催します!(゚∀゚)


スイーツを持ち寄りみんなでバイキング方式で
キャンプファイヤーを囲んで食べるというイベントです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『バレンタインスイーツバイキング』
日程 平成30年2月11日(日)
時間 午後7時30分~
場所 キャンプファイヤー広場
参加料 無料
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
参加される方はスイーツを一品持って参加。
手作りじゃなくてもOK!
「コレ美味しいから食べてみて♪」という市販品でも構いません。
スイーツばっかりになるでしょうからご飯を食べてからご参加ください。
歌瀬からはホットワイン&ホットチョコレートを準備します。
あとはチョコレートフォンデュをしましょう♪o(*^ー゚)
あま~いキャンプ!どしどしご参加ください!
2月のイベントと言えば…
バレンタイン!
ということで、
バレンタインスイーツバイキングを開催します!(゚∀゚)


スイーツを持ち寄りみんなでバイキング方式で
キャンプファイヤーを囲んで食べるというイベントです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『バレンタインスイーツバイキング』
日程 平成30年2月11日(日)
時間 午後7時30分~
場所 キャンプファイヤー広場
参加料 無料
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
参加される方はスイーツを一品持って参加。
手作りじゃなくてもOK!
「コレ美味しいから食べてみて♪」という市販品でも構いません。
スイーツばっかりになるでしょうからご飯を食べてからご参加ください。
歌瀬からはホットワイン&ホットチョコレートを準備します。
あとはチョコレートフォンデュをしましょう♪o(*^ー゚)
あま~いキャンプ!どしどしご参加ください!
生ハム&ワインとおつまみバイキングを開催します!
2018-01-18-Thu-09:29
生ハムづくりも3シーズン目が終了。
この1年を振り返ります。
【平成28年12月28日】
地元で育った藤郷豚のモモ12kgを仕込みます。
余計な骨を取って血抜きをし、塩漬けに。
写真を撮るのを忘れます(゚∇゚;)☆\(-_-;)オイ!
【平成29年1月14日】
塩漬け期間終了。

塩を洗い流し…

外に干して乾燥します。
【平成29年5月14日】
乾燥もだいぶ進みました。

ここからワインセラーに入れて熟成します。
カビも少なかったので洗わずそのままイン!

あとはひたすら放置!
昨シーズンは乾燥防止にパテを塗ったんですが、
ワインセラーなら適度な水分が保たれるので
塗らなくてもいい感じになるんじゃね?と思い
そのまま放置してみることにしました。
【平成29年11月22日】
そういえば生ハム作ってたな…と存在を思い出します。
ちょっと覗いてみると…

うげッ!Σ(゚Д゚;カビカビヤ!
見なかったことにしてそっと扉を閉めます。
さらにそのまま放置。
【平成29年12月28日】
ちょうど1年経過。
そろそろ仕上げをします。
外に出してみると…

超カビカビです(^^;)

カビを洗い流し…

外で陰干し。
最後にオリーブオイルを塗って…

完成です!(゚∀゚)デキタ!
今回のテーマは『何もしない!』で、カビが生えても
カビが生える温度帯は熟成には最適な温度の証拠だと言い聞かし
ひたすら放置することにしました。
味見してみましたが、適度に熟成も進んで過去最高に美味しいです!
と、いうことで…
生ハム食べるイベントやります!
その名も…
『生ハム&ワインとおつまみバイキング』
ワインを1本ずつ持ち寄って、生ハムをあてに飲みましょう!
また軽くワインに合うおつまみも持ち寄っていただいて、
キャンプファイヤーを囲んで飲む!というイベントです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『生ハム&ワインとおつまみバイキング』
日程 平成30年1月27日(土)
時間 午後7時30分~
場所 キャンプファイヤー広場
参加料 無料
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
おつまみバイキングは、がっつり作る必要は無し!
おつまみ程度なので夕食を食べてから参加してください。
手作りじゃなくても「コレ美味しいから食べてみて♪」という市販品でも構いません。
おすすめのチーズとか教えてもらえると嬉しいですね~
ワイン詳しくないし・・・という方は、歌瀬キャンプ場というところに
美味しいワインがありますよ(゚∇゚;)マチガイナイ☆\(-_-;)エイギョウカ!
またワインはちょっと…という方は、他のお酒でも構いません。
飲めない方はソフトドリンクでも可。その分おつまみに力を入れればOK。
要は気持ちですね♪(´∀`)
あと簡単なおつまみを作る実演もやる予定です。
お楽しみに♪o(*^ー゚)
この1年を振り返ります。
【平成28年12月28日】
地元で育った藤郷豚のモモ12kgを仕込みます。
余計な骨を取って血抜きをし、塩漬けに。
写真を撮るのを忘れます(゚∇゚;)☆\(-_-;)オイ!
【平成29年1月14日】
塩漬け期間終了。

塩を洗い流し…

外に干して乾燥します。
【平成29年5月14日】
乾燥もだいぶ進みました。

ここからワインセラーに入れて熟成します。
カビも少なかったので洗わずそのままイン!

あとはひたすら放置!
昨シーズンは乾燥防止にパテを塗ったんですが、
ワインセラーなら適度な水分が保たれるので
塗らなくてもいい感じになるんじゃね?と思い
そのまま放置してみることにしました。
【平成29年11月22日】
そういえば生ハム作ってたな…と存在を思い出します。
ちょっと覗いてみると…

うげッ!Σ(゚Д゚;カビカビヤ!
見なかったことにしてそっと扉を閉めます。
さらにそのまま放置。
【平成29年12月28日】
ちょうど1年経過。
そろそろ仕上げをします。
外に出してみると…

超カビカビです(^^;)

カビを洗い流し…

外で陰干し。
最後にオリーブオイルを塗って…

完成です!(゚∀゚)デキタ!
今回のテーマは『何もしない!』で、カビが生えても
カビが生える温度帯は熟成には最適な温度の証拠だと言い聞かし
ひたすら放置することにしました。
味見してみましたが、適度に熟成も進んで過去最高に美味しいです!
と、いうことで…
生ハム食べるイベントやります!
その名も…
『生ハム&ワインとおつまみバイキング』
ワインを1本ずつ持ち寄って、生ハムをあてに飲みましょう!
また軽くワインに合うおつまみも持ち寄っていただいて、
キャンプファイヤーを囲んで飲む!というイベントです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『生ハム&ワインとおつまみバイキング』
日程 平成30年1月27日(土)
時間 午後7時30分~
場所 キャンプファイヤー広場
参加料 無料
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
おつまみバイキングは、がっつり作る必要は無し!
おつまみ程度なので夕食を食べてから参加してください。
手作りじゃなくても「コレ美味しいから食べてみて♪」という市販品でも構いません。
おすすめのチーズとか教えてもらえると嬉しいですね~
ワイン詳しくないし・・・という方は、歌瀬キャンプ場というところに
美味しいワインがありますよ(゚∇゚;)マチガイナイ☆\(-_-;)エイギョウカ!
またワインはちょっと…という方は、他のお酒でも構いません。
飲めない方はソフトドリンクでも可。その分おつまみに力を入れればOK。
要は気持ちですね♪(´∀`)
あと簡単なおつまみを作る実演もやる予定です。
お楽しみに♪o(*^ー゚)
どんどやを開催します!
2018-01-03-Wed-16:24
年越し~お正月はたくさんの方に遊びに来ていただきましてありがとうございました。
30日くらいからずーっと飲んでたような気がします(^^;)
…と思ったら今週末はまた連休!
ひと息ついている暇なんかないですね…(゚∀゚)
ということで…
『どんどや』を開催します!(゚∀゚)

どんどやとは、標準語では『どんど焼き』ですかね?
正月に使った門松やしめ縄、昨年の破魔矢やお守りなどを持ち寄って焼き、
その火にあたったり餅を焼いて食べたりして無病息災を願うものです。
本来ならば小正月の14日に開催するんですが
最近は成人の日の連休にあわせて開催されることが多いですね(´∀`)ノミタイモンネ
私の地区では朝から各家庭からひとりずつでてきて
朝から竹を切り午前中に組み上げます。
お昼から火を付けて、そのうちみんなが集まってくるという感じです。
ということで…
みなさんに作るのも手伝ってもらいます!

歌瀬名物の労働型イベントですね(゚∇゚;)☆\(-_-;)タイケントイエ!
連休の中日なので、手が空いている人はお手伝い下さい♪(゚∇゚;)ハタラカザルモノ…☆\(-_-;)キョウセイスルナ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『どんどや』
日程 平成30年1月7日(日)
場所 キャンプファイヤー広場
時間 午前10時から準備
※お暇な人はお手伝いください。
参加料 1組500円(デイ参加の場合は1組1,000円)
参加組数 30組程度
※雨天の場合は中止します。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
持ってくるものは、軍手。
お父さんは竹を運ぶときや立てる時に竹の粉が付きますので、汚れてもいい服。
あと、午後からは竹串とかコップなどを作りますので
ナタや小刀などを持っている方は手伝ってくださいm(_ _)m
昨年使ったお守りとか破魔矢なども忘れずに持ってきてくださいねo(*^ー゚)♪
その他、お酒やおつまみなどの差し入れも大歓迎です(´∀`)クルモノコバマズ

ちなみに点火は午後1時くらいを予定しています。
かっぽ酒やお汁、鶏串などを振る舞う予定ですが、
食べられるのは火が落ち着いてから。たぶん夕方になると思います。
お昼ご飯は軽く済ませておいてください。
どんどやに当たって、無病息災!今年もいい一年にしましょうね!(゚∀゚)
30日くらいからずーっと飲んでたような気がします(^^;)
…と思ったら今週末はまた連休!
ひと息ついている暇なんかないですね…(゚∀゚)
ということで…
『どんどや』を開催します!(゚∀゚)

どんどやとは、標準語では『どんど焼き』ですかね?
正月に使った門松やしめ縄、昨年の破魔矢やお守りなどを持ち寄って焼き、
その火にあたったり餅を焼いて食べたりして無病息災を願うものです。
本来ならば小正月の14日に開催するんですが
最近は成人の日の連休にあわせて開催されることが多いですね(´∀`)ノミタイモンネ
私の地区では朝から各家庭からひとりずつでてきて
朝から竹を切り午前中に組み上げます。
お昼から火を付けて、そのうちみんなが集まってくるという感じです。
ということで…
みなさんに作るのも手伝ってもらいます!

歌瀬名物の労働型イベントですね(゚∇゚;)☆\(-_-;)タイケントイエ!
連休の中日なので、手が空いている人はお手伝い下さい♪(゚∇゚;)ハタラカザルモノ…☆\(-_-;)キョウセイスルナ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『どんどや』
日程 平成30年1月7日(日)
場所 キャンプファイヤー広場
時間 午前10時から準備
※お暇な人はお手伝いください。
参加料 1組500円(デイ参加の場合は1組1,000円)
参加組数 30組程度
※雨天の場合は中止します。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
持ってくるものは、軍手。
お父さんは竹を運ぶときや立てる時に竹の粉が付きますので、汚れてもいい服。
あと、午後からは竹串とかコップなどを作りますので
ナタや小刀などを持っている方は手伝ってくださいm(_ _)m
昨年使ったお守りとか破魔矢なども忘れずに持ってきてくださいねo(*^ー゚)♪
その他、お酒やおつまみなどの差し入れも大歓迎です(´∀`)クルモノコバマズ

ちなみに点火は午後1時くらいを予定しています。
かっぽ酒やお汁、鶏串などを振る舞う予定ですが、
食べられるのは火が落ち着いてから。たぶん夕方になると思います。
お昼ご飯は軽く済ませておいてください。
どんどやに当たって、無病息災!今年もいい一年にしましょうね!(゚∀゚)